旧古河庭園近くの隠れ蕎麦屋。
長寿庵の特徴
東京メトロ南北線の西ヶ原駅から徒歩5分の好立地です。
おすすめは昔ながらのカレー丼と鍋焼うどんです。
完全禁煙で、旧古河庭園近くの隠れた蕎麦屋です。
昔ながらのカレー丼あり。期待の蕎麦屋の味そのもの。グリンピースがアクセントも良。やや小ぶりの丼なので男性は、合わせて蕎麦の注文をオススメします。はい。
蕎麦よりも丼ものがおすすめ。対応は良いが、蕎麦は今ひとつ。
お座敷が少しと、テーブル席。お手洗いは和式がひとつ。テレビが付いています。きのこそばをいただきました。少し濃いめでいいお味♡お座敷に座っていると、幼い頃に田舎のおばあちゃん家を訪ねたことを思い出し、とても落ち着きました。素敵なお店です。いつまでもお元気で頑張ってください。
個人的には完全禁煙なのが、非常に嬉しいです。店内はお世辞にも広いとは言えません。四人席のテーブルがありますが、四人座るのは窮屈だと思います。カツ丼(上)を食べてみましたが、味がかなり薄めなので、濃い味が好きな方は厳しいかなと思いました。味も普通で安いとは言えませんが、こういう雰囲気のお店は無くなって欲しくないなと思いました。
旧古河庭園の近くにある隠れた蕎麦屋。
一般的な街中のお蕎麦屋さんといった感じのお店です。午後1時過ぎでしたのでテーブルのメニューを見る限りセットメニューは無いようでした。冷やしキノコそばを美味しくいただきました。冷たい麦茶も無くなりかけるとすぐに足してくださり、地味なおみせではありますが心遣いを感じました。
カツ丼マジュイ…
探偵ドラマの影響で、すっかり観光地となった西ヶ原。この町の観光スポットといえば古河庭園。そこに隣接している、庭園散策でお腹が空いた人にうってつけなのがこの長寿庵です。散策ついでに食事をしたなら、また長寿庵に行くついでに古河庭園に行きたくなる美味しさです。私のおすすめは、冬場ならもつ煮込みうどんとお酒を楽しみ、夏場なら冷やし鳥そばとビールを楽しむのが季節感を満喫できる食の楽しみ方です。うどんより蕎麦の方が好きという方に是非お勧めしたい隠れた名店です。蕎麦の美味しさを蕎麦湯が遺憾なく証明してくれます。開店直後は蕎麦湯が薄いため、蕎麦道楽を楽しむなら昼食ピーク時間後の蕎麦湯をお勧めします。やっぱりうどんより蕎麦が好きという方むけのお店です。他のお客様は天ぷらざるそばを注文している方が多いので、私も近いうちに天ぷらざるそばチャレンジに行きたいなと思っております。私にとって、ご飯ものに関しては、普通のおいしくで特徴は特にないと個人的に感じております。うどん党の私が、この店なら蕎麦もありだなと感じられるので、蕎麦党の方には是非とも蕎麦道楽を楽しんでほしいです。ちなみに食費コスト的には平均相場な価格帯です。もりそばは450円でした。
懐かしの鍋焼うどん。
名前 |
長寿庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3910-2487 |
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

東京メトロ 南北線 西ヶ原駅1番出口より徒歩5分程にある、蕎麦屋の【長寿庵】ええ感じの老舗がプンプン出てたのでランチで行ってきました〜。テーブル席に小上がりの席があってそこには昔懐かしの漫画がズラリ〜、この雰囲気いいよね〜 笑メニューは温かい・冷たい そばとうどんがあって丼ぶりもんもありますよ〜。今回はセットメニューがあったので注文!豚生姜焼き丼に蕎麦を大盛りにしました〜。蕎麦はコシもそれなりにあってズルズル美味しくいただきました〜。生姜焼き丼もたっぷりの豚肉の下にはキャベツが敷き詰められとってそこにタレがかかっとうけどメシとベストマッチしてこれまた美味いよ〜。〆はもちろん蕎麦湯でおかわりまでしました〜 笑。