リフティング500回へ導く!
サンクチュアリ千葉 サッカースクールの特徴
リフティングが500回できるようになった、子供の成長を実感できる指導が魅力です。
未経験の子供でも安心して通える、個別指導が丁寧に行われています。
遠方からでも通う価値がある、指導方針への注目度が高いサッカースクールです。
息子がお世話になって1年くらいになります。クラブチームに入り本格的にサッカーを始めたころ、チームの子達との差がかなりあり、自主練をしてもやり方がわからないので成長があまりみられず半年経っていました。こちらに通っていた上手なお友達に紹介していただき入会したところ、3ヶ月経つ頃には、チームのお母さん達に成長したねっと言われるようになりました。本人も成長を感じてすごくサッカーが楽しくなってきたとリフティングも頑張るようになりました。ほぼ未経験だったので、一からサッカーを教えていただき一年でここまで成長するとは思っていなかったので本当におどろいています。
小学四年生の長男が昨年12月から、小学一年生の次男が今年4月からお世話なっています。長男がもっと上手くなりたいとの事でスクールを探していたところサンクチュアリに出会いました。サンクチュアリでは利き足を徹底的に磨き抜くというスタイルで、それに加えて蹴る時の軸足の置く位置やボールの置く位置、プレー中の姿勢等基本を徹底しています。最初は利き足だけのプレーに慣れないところもありましたが、慣れてからは動きもスムーズになり親の私がびっくりするようないい動きをする事も増えてきました。ミニゲーム中はコーチの的確な声かけにより、サッカーの動きを理解してきてチームでも活躍出来るようなってきて最近では毎試合のように得点を決めています。二男は始めた当初、あまり練習に身が入らない時もコーチの根気強い指導のおかげで今では毎回楽しみに通わせて頂いています。練習後の挨拶はその日良かった子が号令をかけるようで、挨拶できた時は2人とも嬉しそうに報告してきます。サンクチュアリに通ってから2人とも目に見えて上手になってるのがわかり、他の人にも自信を持っておススメできるスクールです。実際息子の同級生が体験にきて衝撃を受けていました。
クラブ体験参加時は、リフティングが10回できない状態でしたが、コーチからコツを教わり、練習を重ね、1年間でリフティングが500回できるようになりました。うちの子どもは、不器用なので、何かができるようになるまでに人の2倍3倍練習が必要で、あきらめてしまうことも多かったのですが、レベルの高い周りの子に刺激を受け、諦めずに自主練習ができるようになりました。クラブのよい点は、基礎技術を子どもに分かりやすいように言語化し、こだわりを持った指導をしてくれる。コーチが状況にあったプレー、無駄なタッチをしないような声かけを常にしてくれる。何より子どもが、向上心を持ってサッカーに向き合うことができる点です。
昨年の11月に友人にお薦めされてサンクチュアリに入会しました。現在は小学生3年生と年長の息子が通っています。体験に行った日に息子が「絶対に入会したい!コーチに教えてもらいたい!」と長男が目をキラキラさせて話してくれた事を今でも覚えています。長男は年長さんからサッカーを始めましたが入会前は伸び悩んでいた頃で、サンクチュアリに入ったら何か変わるかもしれない、レベルの高い練習風景を見て私も感じました。リフティング、優しいボールタッチ、踏み込み、ステップ、トラップ、軸足、パスコース、プレースピードなど…基礎をしっかりと指導してくれます。長男は入会後に左利きに気付いたのですが、一年も経っていないのに、一から基礎をしっかりと積み重ねた事でプレーが今までと全く変わりました。リフティングはまだ300回ですがキック力も付き、今では強いシュートも打てるようになりました。年長の次男も兄同様に基礎をしっかり意識して、お兄さん達と一緒に練習に参加しています。2人ともサンクチュアリとコーチに出会って、サッカーに対する意識が180度変わりました。サッカーが大好きになり、サンクチュアリに行くのをいつも楽しみにしています。コーチの言葉が1番突き刺さるようです。一人一人丁寧にアドバイス、フォローをしっかりとしてくれます。サンクチュアリに出会って本当に良かったです。是非、多くの方にサンクチュアリを知って頂きたいです。
ほぼ未経験の息子2人が入会して3年になります。初めはレベルの高いメンバーを見て続けられるか親が心配でしたが、息子たちは夢中になっていきました。毎回、練習前半は徹底した基本練習。これはとても有り難いです。止めて蹴る、姿勢、ボールの置き場所などコーチが1人1人見て回り的確なアドバイスをしてくれます。息子たちの意識が高くなり、かなりレベルアップに繋がったと思っています。練習後半は、レベル分けされた試合形式練習。「目的はゴール!」その為に何をするべきかを教えてくれます。スペースの作り方、パスコースなどボールを奪われないプレーが少しずつできるようになってきたようで成長を感じます。そして体のメンテナンスにも気をつかってくれます。コーチの指導を受け学び、上手な先輩のプレーを見て学び、それを自分で試して学んでいく事ができるサンクチュアリ千葉。本当のサッカーを教えて頂けるコーチに出会えた事に感謝です。
小5の息子が通っています。ボールタッチやキック、トラップ、軸足の踏み込み、利き足リフティングなど基礎技術や基本となる部分を繰り返し、細やかに指導していただいてます。保護者目線からも情熱をもって子供達にサッカーを教えてくれているのが伝わります。子供達の表情からも集中して練習に取り組んでいる印象で、コーチの指導は一貫していてサッカーにおける大切な部分を繰り返し意識して練習出来る環境だと思います。年齢に関係なく、上手なお子さんが沢山通われているので、レベルの高い子達と一緒に練習が出来る事は息子にとってもメリットかなと。これからも息子が好きなサッカーが上手くなるよう、仲間と切磋琢磨してコーチの指導をいただきながら練習に励んでほしいと思ってます。
今まで、色々なスクールでお世話になってきましたが、こんなに細かく1人1人に合わせた指導をしてくれるスクールは初めてでした。息子も、自分の修正しなければいけない点を的確で分かりやく、教えて頂けた事が楽しかった様で体験後にすぐに入りたいと言ってきました。入会して、色々な事を教えて頂きチームでも活躍出来る様になり、自信が出てきた様です。また、怪我でなかなかサッカーを出来ない時も親身に相談にのって頂き、効果的なリハビリ等を教えて頂き、大丈夫ですか?といつも気にかけて下さる本当に優しいコーチです。
息子が6月からお世話になっています。まだまだなかなかリフティングが上手にできないのですが、自宅でも練習、練習のある日にはなるべく早く練習場に行って、一生懸命に練習をしています。リフティング、ドリブルはコツコツと自分で練習するものなのかもしれないのですが、とても重要なことで、そういった反復練習を重視して、細かく指導頂けることに感謝しています。レッスンの終わりに今日良かったプレー、自分たちがした方が良いことなどをまとめてお話して頂けることも子供の励みになっているようです。これからもよろしくお願いいたします。
小学2年生の息子がお世話になってます。こちらのスクールに通わせていただくきっかけは、所属チームと他のスクールでリフティングをやるようになった時にやり方が分からず、見よう見マネ、YouTubeを見て自主練習を数ヶ月続けても全く回数に変化が見られなかった時に、同じチームの子にリフティングを教えてくれるスクールがあると聞き体験に来ました。今まではインステップのリフティングが出来ていなくても、ももやアウトなど次々と進んでいってしまい本人は困惑するばかりでした。サンクチュアリの体験をして驚いたのが、利き足のみ使う、リフティング、トラップ、キックなどのやり方を教えてもらうのと同時に、それに伴う軸足の置く位置、姿勢、体の使い方など本当に細かく一人一人をよく見て指導してくれるので、先に頭で考え力任せでやっていた息子にはとても分かりやすく、本人の意識改革にもつながりました。試合の中でも、トラップミスや足元の使い方など他のスクールでは教えてもらえない基礎を学ぶ事ができ、通い始めて3ヶ月たち、黒木コーチの的確な指導のもと、また上級生など上手な子を見て学べるので教えてもらった事を吸収するのに時間がかかる息子でさえ、一歩一歩確実に成長が見られるスクールは初めてだったのでこちらのスクールに出会えてすごくよかったです。
名前 |
サンクチュアリ千葉 サッカースクール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

小学校5年生の息子が8ヶ月ほど通わせていただいております。基礎力がないまま進んできてしまったこともあり、伸び悩んでいる時期が長くありました。コロナでチームの練習が無くなってしまった時期に練習量を増やしたいと思い通いはじめたのですが、想像以上に得るものが多くとても楽しそうに通っております。姿勢、軸足の使い方、トラップなどの指導をプレーの途中で声がけしていただけるので本人も強く意識するようになりました。姿勢もまだまだ注意をうけますが、以前に比べるととても良くなり、視界が広がったと言っておりました。軸足の使い方も課題ですが成長が見受けられます。中高生と一緒にプレーできる事もいい刺激となっているようで、とてもいい経験ができていると感じます。黒木コーチには足を痛めた時なども相談にのっていただき、大変感謝しております。