宮島の手焼きチーズもみじ!
(株)ミヤトヨ本店の特徴
手焼きのもみじ饅頭は、絶品のチーズもみじが人気です。
柚子風味やブルーベリー風味など、豊富な種類のもみじ饅頭が揃っています。
宮島でしか味わえない、特別なスイートポテトも数量限定で販売しています。
@広島:★★★☆☆食べログ3
手焼きもみじ饅頭のお店。「チーズもみじ元祖」らしい。「箱代がかかりますんで、自宅用ならバラの方が。」とおすすめしてくれる。「アイスもみじ」もある。【支払】現金のみ。
ピースちゃんは、宮島に来たらまずここで購入して厳島神社へ参拝へ。チーズもみじがここ宮島に渡らないと食べれない味。一番は、チーズ。他の種類は、好みで購入してみては。お土産用には、行くときに予約して帰るときに持ち帰れば、時間の有効活用。ピースちゃんは、ここから宮島散歩・参拝が始まります。
柚子風味やブルーベリー風味の餡入りもみじ饅頭や、ベルギーホワイトチョコが入った変わり種のもみじ饅頭があり、とても美味しいです。変わり種のもみじ饅頭を探している方にぜひオススメします。もちろん普通の餡子のもみじ饅頭も美味しいですよ。
もみじ饅頭といえばあん!を覆すここのアーモンドチョコが最高に美味しいですチョコが固まってカリッとした食感もありアーモンドとチョコの絶妙なバランス宮島にくれば必ず買って帰ります日持ちも10日なので。
ミヤトヨのもみじ饅頭は、今も手焼きです。でも、手焼きだからと言って殊更にうまいわけではありません。元祖と言うチーズもみじは、プロセスチーズの塩気と生地の甘みのバランスが絶妙でお勧めです!混んでなければ、焼きたてをその場で食べさせてもらうと更にうまい。冷めても、オーブントースターで軽く温めると、焼きたての味が味わえますヨ。
数量限定のスイートポテトは激ウマ。ぜひお店で食べて欲しい!!!場所は港から歩いて海岸沿いを抜け、商店街に入る曲がり角の手前にあります。親父さんが手焼きで焼いています。お参りした後、商店街を抜けて、桟橋に戻る前にここで、お土産を買って、その場で1個づつ食べます。お茶もいただけます。
チーズと柚子を購入。どちらもお店のオススメとあって美味しい!
10年ほど前でしょうか、友達にチーズのもみじ饅頭をもらって美味し過ぎて感動して、どのお店で買ったのか友達に聞いても忘れちゃってたので広島まで探しに行く事になりました。結果…見付かりませんでした。駅ナカ、駅前、市街地全部探したのに。そして数年後…娘の七五三で宮島に行った際に立ち寄ったミヤトヨ本店。…見付けた!やっと再会できた、1番美味しいチーズもみじ!感動でした!!美味しかった記憶は思い出補正でもなく今、色んなお店と比べてもミヤトヨさんが1番でした!大好きです!広島に行く時には、必ず宮島に行きミヤトヨさんのチーズもみじも沢山買って帰ると決めました☆
名前 |
(株)ミヤトヨ本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0829-44-0148 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

【商品】おすすめは、もちろん「チーズもみじ」!今まで色々なお店のもみじ饅頭を食べましたが、チーズもみじは、このお店が一番美味しいと感じました。他にも定番のこしあん、クリームを初め、変わり種のアーモンドチョコやベルギーチョコも扱っています。どれも美味しく、家族でペロッと食べてしまいました。宮島に訪問した際のおみやげには、ここのもみじ饅頭を毎回買って帰るようにしています。【接客サービス】繁忙期の店員さんの対応に少し問題があります。「注文口で注文し、レジで会計を行う」というシステムのようですが、繁忙期にはそれが機能していません。注文を聞き間違えたり、お釣りを間違えたりするのは仕方が無いにしても、注文口で長時間待っている客を放置して、レジ横に割り込んできた客の注文を先に受けるというのを何度か見かけました。さすがに接客として如何なものかと思います。割り込んできた客には順番に並ぶように注意して欲しかったです。【まとめ】もみじ饅頭は文句なしに★5なのですが、接客サービスの改善に期待を込めて★4とします。