石大神宮・飯井宮で神道を体感!
石大神宮・飯井宮の特徴
トタンの門を叩くと、すぐにお参りできます。
教派神道十三派に属する貴重な神社です。
かつて神道大局と呼ばれた歴史ある場所です。
石大神宮・飯井宮。JR埼京線、板橋駅から徒歩で5分ほど。中山道を北に入るとあります。門が閉まっていて、外から拝見しました。
よく分かりません。
教派神道十三派の一つ、神道大教の神社である「石大神宮・飯井宮 再興祭祀 天興大教会」です。三角形の小さな土地に神社があります。境内には庚申大神と稲荷社もあります。
教派神道十三派の中心の一派でかつては神道大局と言われた神道大教の神社。天狗の神像が目印のこじんまりとした神社。隣にある玄関に一声かければ参拝させてもらえる。
名前 |
石大神宮・飯井宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3916-2276 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

門が閉まっている場合はトタンの門を叩くか電話をすれば門を開けて頂けます。小さいけど落ち着いた神社。