濃厚もつつけ麺、絶品体験!
ラーメン龍の家 板橋大山店の特徴
もやしの和え物やシャキシャキが初めに提供される食感が新鮮です。
燻製風味のチャーシューは、特製つけ麺で贅沢に味わえます。
つけ麺のつゆは濃厚で、モツの合う絶品の一杯が楽しめます。
特製つけめんを頂きましたスープ、濃いめの醤油に少し豚骨中にモツが入ってます麺は中太くらいでしたスープは、かなり濃いので、麺に少しつけるくらいがちょうど良い食べ方だと個人的に思いますチャーシューは少し燻してる感じがあるのか?基本美味しいですが、苦手な人はいるかも?辛もやしがサービスでついてきて、スープによく合います豚骨!という感じではないので、醤油ベースのつけ麺という感覚で食べてもらえると良いと思います。
博多ラーメン、食べ放題もやしがピリ辛で美味しい餃子も博多のひとくち餃子です。季節限定モツつけ麺を食べて入れ方が多く次回食べたいです。
西新宿店で食べた「とん骨こく味ラーメン」が美味しかったので板橋の店では「とんこつ純味」とライスを頂きました。店内は新宿と違いカウンターのみなので狭く感じますが床の滑りは無し。5分程で出されたラーメンはチャーシューが新宿より小さく感じスープを飲んでみると「とん骨こく味ラーメン」との違いが感じられないが美味しい。何処となく「一風堂」と「九州じゃんがら」を彷彿させて来る。恐らく店内で豚骨を炊く事はせずセントラルキッチン2週続けて食べると感激が薄れてしまいますが美味しいと思います。
先日隣の武蔵家を訪れた際、「つけ麺、もつ?」と気になったので訪問。食券購入、つけ麺もつ大スペシャル1400円。高い。ラーメンの替え玉も200円とお高め。昼過ぎで空席多い。席について食券渡すと、丼でピリ辛もやし和えがサービスで出てきた。小皿に取って食べ放題。着丼までしばし待つ間にポリポリ。ちょい辛。大きな皿に麺、小さめのチャーシュー、メンマ、半熟味玉、ネギ、海苔。焦がしたもつがつけ汁に数切れ入っている。汁が香ばしくなりいいアクセント。もつ自体はそれほどうまくはない。麺はつけ麺としては細め。食べ終えて頼めば汁におかゆを入れてレンジで温めなおして出してくれる。なかなかうまい。再訪はしないかなあ。値段で星一つ下げました。
「リュウのイエ」ではなく「たつのや」さんなんですね。恥ずかしいながら店員さんのTシャツを見て気付きました。本場の久留米や熊本でも営業展開されているとんこつラーメンのお店ですが、東京の店舗限定で「つけ麺 もつ」が味わえます。更につけ麺もつの〆はスーブわりではなく、お粥を入れてくれます。これはこれでありでした。
今回はつけ麺を頂きました😋最初に出されたモヤシがシャキシャキ😋つけ麺のツユがとてもまろやか麺もコシが強くチャーシューもまろやか無料でおかゆのスープ割りもついている大山一番のラーメン屋さんです。
つけ麺専門店にすべき!店内の7席中6人がこのメニューを食べてました。こんな美味しいホルモンつけ麺なかなか食べれないです。正直言ってラーメンの方は普遍的な豚骨ですが、このつけ麺は唯一無二です。隣で食べてた職人さんも「これめちゃくちゃうめえ。ここの現場終わらないで欲しいわ」って言ってましたが納得です。
ラーメン激戦区・小滝橋通り沿いでも人気1
つけ麺モツを頂きました。カリっと炒めたモツのスープが香ばしくとても美味しいです。油っぽくもないので、胃もたれせずに頂けます。くせになる味。また近くに行ったら寄らせて頂きます。
名前 |
ラーメン龍の家 板橋大山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6905-7138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

券売機で買ったチケットを渡して着席すると、まずもやしの和え物(?)が出てくるので、それを食べながら待つ。今日の注文は、つけめんもつ(小)にネギ増し。焼いたもつが香ばしいし、濃いめのつけ汁と麺が合う。