滝野川の畳、400年の歴史。
(有)八巻畳工業の特徴
い草にこだわる八巻畳工業は、品質と技術が自慢です。
北区で100年以上続く老舗の畳屋として信頼されています。
九州から直送された畳が楽しめる特別なお店です。
い草へのこだわりはもちろん、社長の人柄も良く、とても信頼できるお店です。オススメです。
とても頼れる畳屋さんです!困っている時に手を差し伸べてくれる八巻さん♪実はとても面白い漫画も描くという一面も。無人島に一つだけ持っていくなら八巻さんの漫画ですね😊
い草の産地に年に数回通い間違いない品質と技術で、家の事幅広く対応してくれるオススメのお店です。
滝野川病院の裏にある100年以上続く老舗畳店。老舗と聞くと堅苦しいイメージですが、社長の気さくさと、職人さんも1級技能士を持っている実力派。畳にもこだわりがあり、熊本のイ草農家さんの所に通いつめ、1年かけて作り上げる畳は、絶品中の絶品。他にも襖、障子、網戸もやっているので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
400年の歴史がある地元の愛されている畳屋さん。国産い草にこだわり、とても品質がよく、社長の人柄は、さらによいです。
北区で、畳・襖・障子・網戸を頼むのであれば、友人として自信を持ってお勧めいたします。
山木さんと一緒に仕事をするのはとても楽しかったし、九州から直送された彼の畳の質には絶対に満足しています。彼は、私たちの普通の床の寝室に畳を追加するための最良の選択肢について慎重に助言し、大きな畳のパネルを家の3階まで上げる解決策を見つけました。ありがとうございました!(原文)It was a pleasure working with Yamaki-san and we are absolutely delighted with the quality of his tatami which come straight from Kyushu. He carefully advised on the best option to add tatami to our ordinary flooring bedroom and even found a solution to bring up the large tatami panels up to the 3rd floor of our house. Thank you!
東京都北区、滝野川病院のすぐ裏にある超老舗な畳屋さん。実は若手畳店のリーダー的存在で、一級技能士二人で切り盛りしてる良心的なお店です。畳の素材も本場熊本に通い詰め、農作業の手伝いまでしていい材料を手に入れています。新素材や新工法にも詳しく、襖や障子の張り替えや、網戸のu001c新調まで一言持ってるこだわり派です。
名前 |
(有)八巻畳工業 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3917-9827 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

八巻畳工業の代表である八巻さんとは、3年ほど前に共通の知人を通じてご縁をいただきました。当初、私は家のリフォームで悩んでいた際に畳のことでお尋ねすると「この畳にするなら、こんな利点がある」「小さな子供がいるなら、こっちの畳がよい」と、とても親身になって相談に乗ってくださいました。おかげで素敵な家にリフォームができたのです。八巻さんは新聞に取り上げられるほど、職人として活躍され、なおかつ若手の畳屋さんを牽引する経営者としても活躍されています。もし、東京都北区で畳屋の入れ替えや、発注、家のリフォームをお考えでしたら、八巻畳工業に相談してみてください。きっと、よい買い物やリフォームができると思います。