昭和38年創業のラムネ、希少価値!
大越飲料商会の特徴
昭和38年創業の老舗で、昭和の雰囲気が楽しめます。
希少価値のあるオールガラス製ラムネが販売されています。
小学生の時の見学の思い出が蘇る懐かしい場所です。
子供の頃に駄菓子屋で飲んだラムネ(飲み口までガラス)を探し求めて数年。三ノ輪にあったラムネ工場も無くなり、柴又帝釈天前のラムネも飲み口はプラスチックに…そうしたらなんと、コチラでまだ現役とのこと!
ここのラムネが本当に美味しい!
昭和38年創業オールガラス、今では希少価値。作る時に中にビー玉を作っているので、ビー玉は勿論取れません。オールガラス製のラムネ瓶を作る業者が現在有りません。この工場では、1000本ほどをリサイクルしています。夏は酸味を強く、冬は甘めにして作っています。季節によって味を変えるのも昔ながらのこだわり。
名前 |
大越飲料商会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3658-6686 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

小学生の時に授業で見学に行ったけど、まだあったとは!!昔懐かしいラムネを飲んだ思い出がここにあり。