波飛沫感じる、釣りやすい足場!
深日港赤灯台(深日港西防波堤灯台)の特徴
深日港赤灯台は、テトラ無しの釣りやすいポイントが魅力的です。
老夫婦が経営する釣具屋が近くにあり、便利なトイレや自販機も完備しています。
突堤付近でのサビキ釣りが楽しめ、ファミリー層にも人気の釣りスポットです。
途中までテトラが入っていますが、先に行くと、テトラも無く釣りやすいです!敷石が入ってるので、多少根掛かりもします。小鯖が回遊しています、胴突きで子供達と五目釣りも良いですね!テトラの前は藻場なので、エギングの方が多い。ベラや小鯛、夜は穴子など狙えます。時期になると、太刀魚釣りで賑わいます。
突堤のところでサビキ釣りをしました。上から魚が見えており、人が少なく環境的には快適でした。釣果はスズメダイのみが20匹以上、数釣りには良かったかなと思います。
釣りしやすい足場近くに老夫婦が経営している釣具屋さんトイレあり、自販機あり、駅数分ファミリーフィッシングには90点だと思いますただ柵が一切ありません灯台付近は少し遠投が必要、柵が無いなど小さいお子さんには注意が必要です。
名前 |
深日港赤灯台(深日港西防波堤灯台) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高潮位、強風時に波飛沫をかぶることになりますので、釣行時は天気等よく確認されることをお勧めします。