アニメ歴史を無料で体験。
東映アニメーションミュージアムの特徴
入場無料でアニメの歴史を学べる、感動的な体験が待っています。
正面にはペロくんの噴水があり、楽しげなお出迎えが魅力的です。
西武池袋線大泉学園駅から徒歩10分、便利な立地でアクセスも良好です。
タッチパネルで様々なアニメ作品が検索できて凄く勉強になりました。入場料も無料なので是非予約して行って見てください。
映画セーラームーンの告知をしていました。コロナにより、しばらく閉鎖が続いている。オープンしたら見に行きたい。
新型コロナの非常事態宣言により閉館中でした。
無料で入場できるので良い!子供の頃に見ていたアニメや現在まで幅広く楽しめます。
入場無料なのが嬉しいですね。お土産も買えます。また、徒歩5分圏内に東映映画撮影所があります。
入口で受付を済ますと、正面にはペロくんの噴水がお出迎え。後ろに廻って足元を見ると、ネズミ達もきちんといました。映画を見た方へのニヤリポイントですね。ちなみにペロくんの噴水は、毎正時になると、映画のテーマ曲にあわせて水が出る仕掛けがあります。建物のなかは、左がデジタルギャラリーで撮影不可、右が撮影ポイントとキッズルームです。リニューアルが完成して、いろいろ綺麗になりすぎました。(笑)なんかもう、ターゲットが大きなお友達⇒小さなお友達へとシフトしてますね。以前は、建物本来の使用用途(セル撮影)の為に天井が高かったのですが、一般的な天井高になってました。照明も明るくなり、より一般向け(というか、子供さん向け?)になった感じです。
前から知っていました。でもとってもきれいになって良かったです。入りやすくなりました。孫を連れて行きます。
西武池袋線大泉学園駅から徒歩10分、東映東京撮影所の近くにあります!駅からは離れていますが近隣には、T・ジョイSEIBU大泉(映画館)向かいリヴィンオズ大泉店→隣有名なケーキ屋さんやアメリカンなハンバーガー屋さん→徒歩2、3分があります!家族で映画を観に行った際や、ショッピング(ユニクロ、無印良品、GEO、ゲームセンター)の帰りがけに利用させていただいてます。なんと、利用は無料です!(受付で記入は必要)アニメのキャラクターとの写真スポットや、歴代東映アニメの主題歌を検索できる巨大スクリーン、キッズスペース等があります。この前は、期間限定でサウザンドサニー号が中庭に展示されていました!広すぎないので小さな子供と一緒でも、気軽に立ち寄れるのがありがたいです!
無料の割にはそこそこ遊べる。広報とか映画の宣伝を兼ねてるなら、もっとアニメをみたくなるような工夫がほしい。行ったときは、エンドレスでおしり探偵のオープニングテーマが流れていて、嫌いになりそうだった。おもちゃコーナーはプリキュアばかりなので、プリキュアの過去作品上映したりすればいいのに。ドラゴンボールもワンピースも、パネル展示してるだけで、もっとテコ入れすれば物販にも繋がりそうなのに。ボールプールで遊ばせてる親は、みんな早く帰りたい顔してる。
名前 |
東映アニメーションミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

過去・現在手がけたアニメの資料など展示してあり、子どもが遊べるスペースもある。メインはプリキュア、おしりたんてい、ワンピースといったところか。これで無料なのだから嬉しい。