常滑の焼き物散策マップを手に入れよう!
常滑市観光プラザ (Tokoname Travel Plaza)の特徴
常滑は焼き物で有名な地域で、散策地図をもらえる便利なスポットです。
陶芸家の個展が定期的に開催されており、ユニークなアートを楽しめる場所です。
散策地図をもらおう。招き猫グッズ多数あり。Netflix映画「泣きたい私は猫をかぶるの」のロケ地探訪マップあり。
常滑は焼き物で有名で、散歩道に工房や販売所が集まっています。やきもの散歩道以外では以下のような場所が観光地となります。以下の場所は常滑駅から離れており、イオンモール常滑にあるレンタサイクルを利用して移動すると楽かと思います。・常滑温泉 マーゴの湯・・スーパー銭湯、イオンモール常滑内・まちの駅 常滑焼ヤマタネ・とこなめ陶の森資料館・世界のタイル博物館・澤田酒造。
常滑駅近くにある、観光プラザ。大野城址の御城印買えます。300円です。テナント用駐車場有ります。
海苔は、川から運ばれてくる栄養で育ちますので、河口から近ければ近いほどおいしい海苔が採取されるとされますが、知多半島の鬼崎は、日本有数の一級河川、揖斐川・長良川・木曽川から長野・岐阜・愛知・三重県流域で蓄えられた豊富な栄養が伊勢湾に大量に供給されます。その栄養は冬の伊吹おろしや鈴鹿おろしによって作られる潮流に乗って最初にたどりつくのが知多半島北部に位置する愛知県常滑市鬼崎、大野海岸付近だと言われています。その豊富な栄養で育った鬼崎産の海苔は、深みのある味わいが特徴で、海苔業界、産地・地元ではその名が知られ高級贈答用として人気の海苔ですが、ほとんどが関東首都圏への高級寿司屋への供給が多く、なかなか地元でも使ってるお店は少ないのが現状です。私が知る所で、鬼崎海苔を使ってる知多のラーメン屋さんは、さくらと昭和呈で食べたことが有りますので、お薦めです(^^)♪また、今回、観光プラザで鬼崎海苔の味付け海苔が販売されていたので、よくよく見れば、『プレミアム』の文字が光ってましたので、思わず買ってしまいました(笑)◯味付きプレミアム鬼崎のり ¥520早速家で、ご飯を巻いて食べると、味付け海苔の甘味で美味しい‼️以前食べた鬼崎の普通の味付けのりに比べると、海苔の旨味がマシマシな、気がするwご飯のお供にお薦めです😚✨
やきもの散歩道マップを頂きに寄りました☀️受付の方から映画「泣きたい私は猫をかぶる」ロケ地マップを頂き説明してくれました❗特産品とやきものが分りやすく展示されています☺️
Netflixの泣きたい私は猫をかぶるで舞台になった常滑 そのイベントで散歩しながらスタンプラリーしてお買い物スタンプ3つでトートバッグか缶バッジがもらえるので参加してみた。参加特典のトートバッグは先着順で選んでもらえるのかと思ったらくじ引きだった😌 なら一言書いててほしかった。いずれか1つって…まあ いい散歩できたし美味しいのが食べれるのでよかったですけどね🐾お店はお休みの所が多くて集めるのが大変だったので⭐3つにしたいけど楽しいイベントだったので4つにしました。駐車場もあってよかったです😊
各種パンフレット。隣りで常滑焼の個展。
対応がイマイチ。
大草城跡の御城印がいただけるのがこちらであるが、何とも遠くて閉口。
名前 |
常滑市観光プラザ (Tokoname Travel Plaza) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-34-8888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

こんにちは、12月に旅行に行く予定の台湾人ですが、荷物預かりの情報が見つからないので、常滑駅で荷物を預けられる場所はありますか?ありがとう。