常滑のシンボル、巨大とこにゃん。
とこにゃんの特徴
常滑市のシンボルとこにゃんの巨大招き猫が圧倒的な存在感です。
陶製のリアルな猫の焼き物が周囲に点在していて、見ていて楽しいです。
常滑の歴史を感じるやきもの散歩道は訪れる価値があります。
常滑市のシンボルになってるとこにゃん周辺には土管坂や常滑焼の工房、ギャラリーなどがあります。
常滑市に来たら、やっぱり陶製水道管の歴史を訪ねてください!有名な漫画映画を観たことはありませんが、周りの雰囲気を感じてとても良い気分になります。
上まで上がると巨大なとこにゃんが‼️ちょうど橋があって道路は低いところにあってこの辺?って意識しないとわかり難いかな❔🤔壁には小さな猫オブジェが沢山ある通りなのですぐにわかりますよ。中にはカオスな奴もおりますぜ〜( -᷄֊-᷅ )ちなみにトコたん、とこにゃんは別物じゃ∑(°∀°)ァ〜!!
車で走ってたらまず 絶対に気がつかない場所にとこにゃんがいます。歩いて見に行くことをおすすめしますとこにゃんの近くにはリアルな猫の置物がありそれを発見することができます。
とこにゃん、かわいかったです。正月休みでも混んでなかったです。やきもの散歩道は道が狭くて車ではまわれないので、徒歩で行ったほうがいいです。近くに専用パーキングやスーパーもありました。
小判を持ったよく見る招き猫、その招き猫は常滑系の招き猫らしいです(u003d^・^u003d)とこにゃんの周りには、11匹のめちゃリアルな猫の焼き物があって、全部見ると幸せになるんだとか😊
単にネーミングにのみ釣られて行きました上から見下ろすニャンコヒットだったのはこの界隈の町づくり細い路地に古い古民家高級焼き物ではないことを逆に上手く利用して魅力的なエリアスポット化してあります必見。
愛知県常滑市(とこなめし)の「やきもの散歩道」を訪問しました。散歩道ルートから少し外れますが、大きな招き猫の「見守り猫とこにゃん」があります。案内板の通り歩きますと、とこにゃんの背中から訪問かと思います。何やら白い大きなオブジェがあるなくらいで、歩道橋通過時に気付くかなと思います。もう少し背中に愛嬌欲しいですねぇ。
巨大な招き猫にびっくりぽん!やきもの散歩道から少し寄り道して是非とも立ち寄りたいです(*^^*)モチロン常滑焼ではありません。後ろ姿も見なかったことにしましょう(笑)とこにゃんを見上げる猫ちゃんもとても可愛いですよ~
名前 |
とこにゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-34-8888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

常滑市のシンボルのとこにゃん。とこにゃんの近くにリアルな猫ちゃんたちの像もあって可愛らしいです。常滑に遊びに来たなら、チェックしておきたいスポットです。写真撮影にもってこいの場所!汚れ気味なので、掃除してあげたい…。