昭和レトロの鶏チャーシュー満載!
たまやの特徴
昭和レトロな雰囲気が味わえる、懐かしいラーメン屋です。
下館ラーメンの名物で、あっさりとした味が絶品の鶏チャーシュー。
人気のワンタン麺は、スープの濁りがなくて鮮やかな風味が楽しめます。
昭和レトロなラ〜メン探訪です。下館ラ〜メン食べてきました。店の構えも昭和そのものですなァ! ラ〜メンも店の構えも昔懐かしい! 良い味出してます。
下館ラーメンを求めて、下館へ2軒目は筑波軒から歩いて14・15分の高台に在る「中華そば たまや」へ途中、休みの「さくらい食堂」「盛昭軒」の前を通る。到着。中華そば たまや看板は剥げており、良い雰囲気入口のガラス戸は開けっ放しです。13時過ぎは先客ゼロテーブル席が4卓かな 小さな町の食堂です。食堂なので、メニューに定食などあるのかと思っていたが、ラーメンしかメニューはないそう。ラーメン並@750~チャーシューメン大盛1,050塩タンメン、味噌ラーメン、味噌タンメン、冷やし中華もあります●ワンタンメン@850(税込)をお願いしました。ワンタンメンは人気No1to書かれていた二代目の娘さんがやっているようだ。こちらも創業が古く昭和36年。外観は古いが中はキレイだ。エアコンは無いが、首振り扇風機で涼しいお水は大きな氷が入り嬉しい5分待ってご対麺チャーシュー、メンマ、ワンタン、ほうれん草、茹で玉子(スライス)、ナルト、三画海苔、ねぎ。チャーシューは鶏かなほうれん草や玉子まで入って具沢山ですスープの醤油色はそれほど濃くはない。油はそれほど浮いておらず、鶏でとったスープが甘く感じられる。素朴な味わいだがじんわりと来ますね~中細縮れ麺は盛昭軒製だそう。麺も卸しているんですね。縮れ麺にスープが良く絡みますわ鶏のチャーシューは胸肉だね食べ応えがあるが、先ほどの筑波軒ほど歯応えはなく、柔らかいワンタンは割と厚めの皮で包まれているが、皮はチュルンチュルンとした舌ざわりワンタンは私調べで5個でした。
まるで昭和の時代にタイムスリップした様な外見と店内、雰囲気は抜群です。ワンタメ麺の大盛りを頂きました濃いめの醤油味、鶏ガラスープ王道の下館ラーメンです近くにある繁盛店の盛昭軒に味は似てるがスープに雑味がなく私はたまやの方が好きかな。
仕事先で訪問。下館ラーメンというご当地ラーメンがあることを初めて知りました。この日、3軒巡りましたが、どのお店も昭和好きにはたまらない文化財級です。欲張りなので、店を切り盛りする大奥さまにお願いし、メニューにないチャーシューワンタンメンを注文しました。お店の対面にある整体の駐車場にクルマ1台止められます。スープは醤油が際立つ、お蕎麦屋さんのラーメンのような感じ。なんとなく高井田系にも通じるような。便宜上チャーシューと書かれていますが、焼豚でなく蒸し鶏でたっぷりのります。ワンタンは餡のないうす皮ピロピロの食感を楽しめます。詳しく調べてないですが、白河、佐野ほど軒数がなく、駅周辺にあるので、ラーメン巡りしやすそうです。昭和な居酒屋も見かけたので、再訪したいです。
一度来てみたいと思っていたラーメン屋さんです、昭和にタイムスリップした様な雰囲気のなんとも言えない懐かしいお店です、頂いたのは塩タンメンに鶏チャーシュートッピングです、スープはとにかくあっさりでもしっかりとした味です、鶏チャーシューにはビックリです、胸肉一つ分はあるかと思う枚数です、鶏チャーシュー最高オ〜〜.必ず又来ます、大変美味しく頂きましたご馳走様でした。
古き良き昭和の感じのお店ですね!昔ながらの醤油ラーメンと塩タンメン現代の味付けにならされていると…物足りない感はある方もいるかも。醤油ラーメンは、あっさりとして食べ飽きない味わいです。塩タンメンは、キャベツや野菜の甘みが生かされる味です!雰囲気を味わい、楽しむのが良いかと思います!!
創業60年超えてます!駐車場は 2軒隣の 茶色い平屋です。店の前も平気だそうです!ラーメンは体に良さそうな優しい味でワンタン麺大盛りで850円でかなり量が多かったです。 うまい!味濃いめできるのかな?濃いめにしたらもっと好みです。ずっと続けて欲しいラーメン屋です!
ほっとする、味❗️人気No.1の、ワンタンメンを頂きました。優しい醤油味で、リピートしました、味噌ラーメンも、どこか懐かしい味で、とても美味しかったです。また、来ようと思います❗️駐車場は、2軒先の民家に、2台ほど停められます❗️
美味しいです。佐野・喜多方・白河などの美味しい醤油ラーメンを食べ歩いて来ましたが、ここのラーメンはふつうに美味しい。優しい味だけどバランスがとれていると思います。個人的には某下館ラーメン有名店よりも美味しいと感じました。
名前 |
たまや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-22-2670 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

外見は昭和。よくこの状態で残ってたなと思うくらい今では珍しい佇まい。クチコミで姿は確認済みだが、目の前に来ると、ワシ、ここにホントに入るのかと躊躇した。ニコニコしたばあちゃんが印象的。雰囲気が良い。オススメのワンタン麺を注文。やや甘めのスープ。丸い麺でややちぢれ。鶏チャーシュー。唸るほどではないけど、ご当地ラーメンでなかなか良いと思います。店は狭くてテーブル4席で座っても10人程かな。テーブルが傾いてるけど、まあ、それも味です。