本場の新潟中華そば、旨味満載!
中華そば うめ川の特徴
淡麗な煮干しスープがしっかり出汁を感じさせる中華そばです。
国産小麦を使用したジレンマを乗り越えた美味しい麺が楽しめます。
新潟から移転した本場の旨味が詰まったラーメン屋です。
雨の中、たまたま通りかかった。お腹が空いていたので入店。中華そばを所望。先客なしでしたので即、着丼。美しい。具はチャーシュー、メンマ、白葱、海苔。スープはとても澄んでる。塩味、旨味しっかり。これは旨い。全てが旨い。葱が旨い店は信用出来る。海苔も旨い。スープの中で解けてゆくよう。これは再訪したい。
昔は「来味」という名前で営業をしていたが、店主が独立して「うめ川」という名前になった。内容的には、あまり変わっていない。煮干し系なのだが、流行となっている濃厚煮干しではなく、すっきりあっさりの黄金スープは美味いの一言。めちゃめちゃ並ぶというわけでもないけど、数人の行列が切れず、麺切れも早い店なので、食べるなら開店直後がお勧め。
12時50分に伺いましたが13時10分には売り切れとの事でギリギリセーフ。オーダーはラーメンと半チャーハンの『ラーチャン』1050円。(食券で購入)先にチャーハンが出されましたが作り置きせずオーダー毎に作るのには好感が持てて良い反面一口食べると『黒胡椒が全面に出ており塩分も強いのでヒリヒリし化学調味料控えめながら使用』よって後半にかけて飽きてくる味付けなので特筆すべきことは無し。ラードを使ってる様ですが甘さは出ずラーメンは見た目佐野ラーメンかと思う程綺麗な透明感あふれるスープで好みなのですが一口食べると『魚介類出汁塩分がキツイ』チャーシュー、麺は好みの味。●本来ならラーメンとチャーハンを交互に食べますが互いに塩分がキツイので単体なら良いとしてもセットとしては合いません。厳しですが厨房の換気扇は綺麗にすべきなのと髪の毛が落ちない工夫して欲しいです。
ラーチャン+チャーシューをいただきました。チャーハンはホントにパラリとしていて、ラーメン屋さんで食べたチャーハンでは、かなり美味しいと思いました。ラーメンの方はスープは透明感ですが煮干しの香りがふんわりとしてます。適度に油があるせいか喉越しも優しく飲みやすい味です。麺は細くてあまり縮れてないツルツルの麺でスープにあってるし美味しいと思いました。全体として文句なく美味しいラーメンでまた来たいと思いました。
ラーチャン(ラーメンu0026チャーハンセット)淡麗でスッキリとした煮干しスープ❤️飲み進めて行けばどんどん旨味が増して来る。麺は細麺のストレート。やや柔らか目の茹で加減で食感よりのど越しの良さが楽しめる。具は柔らかくジューシーなチャーシュー・コリっとしたメンマ・シャキシャキで辛みの残る刻みネギ・磯感深まる海苔。半より多くボリュームのあるパラパラチャーハン。玉子・刻みチャーシュー・ネギ・黒胡椒懐かしさを感じる味付け。最後の一滴まで残さず今日も完食u0026完飲❤️ごちそうさまでした(*^.^*)再訪確定✨次は旨エビそば🍜だな☀️
【中華そば】半透明のスープは出汁がしっかりと出ていて、とても美味しいです。細麺は食べやすく食がすすみます。チャーシューは肉感もありながらコッテリでもなく柔らかく美味しい。トッピングで付けたワンタンも肉がギッシリで美味しい。味玉は浸かり過ぎて、ややしょっぱい、コロナによる客足減少の影響だろうか?【旨エビみそ】スプーンにエビとみそが乗った状態で出てきます。中華そばに溶かしながら食べます。全部溶かすとほぼややピリ辛の味噌ラーメンです。少し溶かした状態、全部溶かした状態どちらでも美味しいです。食券、現金のみです。仕切板など感染対策あり。ウーバーイーツのデリバリーに対応しているようです。
中華そば(煮干醤油味)をいただきました。新潟ラーメンみたいです。スープは特徴がある煮干が効いてる。麺はストレートでギリ細麺。チャーシューはバラ。ネギ多めで良いです。
2回目の訪問で、2回ともラーチャン1
国産小麦のジレンマを乗り越えた麺。ストレート細麺。噛むと最後にモチっとなる食感がデンプン質の割合が高い国産小麦であることの証明。しかしこれは低加水麺なのか。高加水麺なのか。低加水麺にしては麺の表面がつややかで滑りが良い。敢えて長めに茹でている?高加水麺にしては細麺だがシャキっと仕上がっている。かん水臭さもないからよほどグルテンの強い小麦粉を使っている?わからないので店主に聞いてみると「中加水麺」。なるほど。そして国産小麦と北海道産春よ恋のブレンド。店主が独立する前にいた来味の製麺所から分けてもらっている」とのこと。そうか〜。中加水なのか。今日も新しい発見だ。一般的に低加水麺だと小麦の主張が強いため、スープに塩味や脂味のパンチがないと物足りない。しかしこの中加水麺に合わさるここのスープは塩味が少し強いけれども、優しい煮干しのスープ。世の中の意識高いラーメン(今流行の低加水ストレート細麺+塩味や脂味を抑えた優しいスープ)の方たちは、もう少しだけ加水率を高めて、麺が小麦を主張するのではなく、麺がもう一歩だけスープに寄り添う配合であれば良いのにと思う。ここは国産小麦麺の一つのお手本となるべき一杯だ。
名前 |
中華そば うめ川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5375-5037 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても美味しい中華そばでした。新潟のあっさりラーメンとの事です。醤油のパンチと出汁の濃さがブワッと。カウンター奥端の席に座ると水が遠くに。改善されたらミシュランとるかも。