十条の旨い魚と安さが魅力。
筑波の特徴
十条の街を代表する個人経営の居酒屋で、味と雰囲気が魅力です。
新鮮な刺身が安く楽しめる、魚にこだわったお店です。
料理は絶品で、何を頼んでも美味しいと評判の居酒屋です。
なんでもいけちゃいますよw
何を頼んでも美味しい。そんなにお酒が強くない私がはまったお店。十条勤務の時には大変お世話になりました。まさに心の居酒屋です。
味良し、値段良し、雰囲気良しの三拍子揃った十条という街を代表する個人経営居酒屋です。常連さんの多い店ですが、常連さんの多い店にありがちな一見さんへの排他的な雰囲気は全く感じさせません。マスターも一見すると気難しい風貌ですが、実は気さくでウィットのきいた方です。おすすめは日替わりの旬なさかなの一汐焼きです。素材の味が生きていてお酒が進みます。個人的には白菜キムチがおすすめです。変な酸味もないし、漬かりも浅くなく◎です。是非お試しを!
刺身がトテモ新鮮で安くて美味しい。
十条にいた時は、毎晩のように通ってました。最近は、上京した時には必ず訪ねてます。味も雰囲気も昔から全く変わらない。私の心のオアシスです。
旨い魚とお手頃価格。
ずっとずっと来たかったお店。いった結果、居心地が良すぎる。近所なら2日に1度はここでご飯を食べたい。とても使い勝手の良い和食居酒屋です。ずっと来たかった理由このお店の前を通ったのはお昼の12時前。ドアを全開に開けて中が見える。いつもはドアが閉まっていてお客さんはいつも入っている印象。建物は古いがとても綺麗にされている。カウンターとカウンターの奥にある座敷が見える。女1人でも居心地よく飲めるかどうかを瞬時に察知しようとする自分が憎い。40代の私たち世代には堪らない、落ち着く店内。開いているからランチ始めたのかしらと思いきや、違う。料理人の方が午前中から仕込みをしている。こんな時間から仕込みをしてるお店は旨い!間違いなく旨い!すぐさま私の十条行きたいリストにランクイン。名前を控えておこうと看板を見ると宮内庁の文字。おお!御用達の店?と思ったら宮内庁御用無wwwオーナーのお人柄がなんとなくわかり、ぜったい来ようと決めていた。来てみて正解。お通しの冬瓜が美味しくて期待値が上がる。気になるメニューも多い。常連さんは皆さん何を注文しますか?と聞くと、週替わりで旬のものを多く使ったおススメ15種を皆さん頼んでいくよう。それを聞いたらそこから頼みたい。が、人気のものはもう品切れ!オススメの右側からだいたい旬の看板的メニューとしてなくなっていくよう。その為、水ナス浅漬け 300円らっきょう盛り200円からスタート。このらっきょう盛り。気になるのが塩、味噌、ポン酢漬けの三種もりとのこと。速攻頼んじゃう。というか安い。来て驚く。丁寧なお仕事。とってもおいしい。どれもマスターが手作りでつけているそうで、らっきょうの味噌が美味しいというと漬け方まで丁寧に教えてくれた。すごく簡単ですぐやってみようと思う。更にヒラマサ刺しはプリプリで美味しい。550円。安い。メニューを見てると懐かしいような定番メニューも多い。悩んだ末、納豆チーズオムレツを頼んだ。500円。ヒラマサとほぼ同じなのは大きいから。これも美味しい。となりの常連さんがスタミナ焼きなるものを頼んでてそれも気になる。〆を悩んでいると冷やし長芋梅茶漬けがいいよ。これもオススメ料理の今だけメニュー。速攻それで!美味しすぎる。これは是非家で真似がしたい。そう伝えるとまたマスターがつくり方を教えてくれた。長芋をするのではなく叩いてるから食感もいい!出汁が入ってるとばかり思っていたが素材の味だけで塩を少し降るんだと教えてくれた。本当はもっと食べたいけどもう大満足。オススメ15種、今しか食べれないメニューが楽しみになるなーと思います!となりの常連さんも気軽に話してくれて、なんだか実家に帰って来た気分になる。因みに、お手洗いに行こうとするとドアには会員制の看板。お手洗いですか?借りてもいいですか?と聞くと、もう会員さんだからいいよ!とのこと。やはりシャレのある素敵な方だったwwwここはマスターの気遣いや面白さ、お客さん同士の会話も料理と共に魅力です。会員になれたので(笑)是非また行きます!
料理は絶品👍しかも安い😼
名前 |
筑波 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

美味い魚の店。居心地も良いです。