春のチューリップ、満開独り占め!
チューリップ公園の特徴
圧巻のチューリップが満開、色とりどりで種類も多彩です。
毎年4月にはチューリップまつりが開催され、訪れる価値大です。
奥多摩ツーリングの寄り道にも最適で、訪れる人を魅了します。
4月10日に行きました。無料駐車場に向かう途中に500円で停まれる駐車場が便利です。すごい綺麗でした。
小雨のチューリップ公園人が居なくて満開のチューリップを独り占め!素敵な時間を過ごせました。最高。
令和4年、只今満開です✨色とりどり、種類豊富なチューリップに、こいのぼりが映えていました✨圧巻です‼️広い田園、足元が土埃になるので、汚れても良い靴がいいです。日陰なし、ベンチ数個しかありません。食事の場所なし、すぐ前に一件のみ軽食が食べられるところあり。
奥多摩ツーリングの途中にたまたま看板が目に入り寄り道しました。満開ではなかったですが田んぼ跡地?にビビッドなカラーで咲き乱れており、癒やされました。田んぼで栽培されているネギも販売されていました。
初めて来ましたが凄い綺麗でしたよ‼️いろんな色の🌷が咲いてました。北海道に来てる気分でした。是非見に行って下さい。
羽村が唯一誇れるイベントらしく毎年大きな変化は期待できないが丁寧な仕事をされている。ピーク時のチューリップは本当に綺麗な花です。チューリップは日本の環境だとうまく育たないので毎年掘り起こして新しい球根を植える必要があり思った以上に面倒です。無料のため近隣からも来られる方が多いですがアピールが弱いので知られる機会が少なすぎる気がしますが密かなスポットとしてはお勧めできます。集客が町の収益に結びついておらず寄付が減ると立ち行かなくなるだろうと心配になります。食べ物なんて楽しめる場所は皆無ですが便乗商法で横田焼きそばが出店されている年に行きましたが祭りなんでテキヤはやはりありがたいですね。頭からなぜか桜の生えている羽村のキャラクターで名前に捻りが1ミリもない「はむりん」が居ました。初めて見たのですが子供が中の人にかき氷をあげようとしている姿を見て全米が泣きました。チューリップはベストな期間がさくらと同様に短く年の気温によりピークが毎年異なるため事前に情報を集めてタイミングを合わせる事を強くお勧めします。2021年は4月一週がピークでした。今年は桜も例年に比べて10日位は早かったようです。祭りは来週ですがどこからか聞きつけたのか下見のつもりでしたが人が沢山いました。ちゃっかり出店も繁盛していました(*ノω'*)
今年もチューリップまつりが開催されていました。無料駐車場もあります。
毎年やっています 以前は気球で上から見えました コロナでお店もなく寂しい田んぼのチューリップになってしまったこの時期お祭りもあり本当はもっと春っぽいです。
素晴らしい、天気も良く訪れて良かったです、以前より規模は小さい、盛大だった昔が懐かしい、駐車場は500円です。
名前 |
チューリップ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-555-1111 |
住所 |
〒205-0015 東京都羽村市羽中4丁目14−809番地1 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今はなにもないので、評価出来ません。来年5月に、再訪して、星を、増やします。でも、公園の木々は、素敵でした。