素朴な町の野菜特売所。
スーパー下田三ツ木店の特徴
地元密着のスーパーマーケット、必要なものがすぐ手に入る。
野菜は安く、長持ちする特売品が豊富でおすすめです。
刺身や肉、魚も安価で手に入る小型店舗です。
田舎の小さい店。近所の人にはかなり重宝しているお店なんだと思います。品揃えは大手と比べれば全然ですが、枝豆一袋178円(258〜298が相場な感じの品)は安い。地域に根ざして頑張って欲しい。
地元密着のスーパーです。
大型店ではないけど、必要なものがすぐに買える。移動距離も少ないし平面なので、お年寄りにも人気があるようだ。休日の夕方はかなり混み合う。
品揃えが悪く、食パンやローファットミルク、納豆が品切れ?ディスカウントストアを名のっているが、決して安くない。
東京とは思えない素朴なスーパーマーケット。ここの鮭は価格の割には旨い。魚力で、同程度価格帯比較、私は下田に軍配を上げます。はじめ、下田の鮭、下田の鮭、と言う連れの言葉に、「アホ、伊豆下田で鮭は取れないわ」と、思ってた私。頭が下がります(*^-^)
野菜が安くて良く利用させて頂いてます肉や魚も安い物は安いですが 他のお店と比べるとどうだろw野菜は本当に利益出てるのか?って位安い それとシモダさん意外で扱ってる店みた事無いのですが(まるやす食品)のこんにゃくが美味しいのでよく買ってます 近隣だと市役所そばのシモダさんよりこちらの方が品揃え多いかな 新青梅街道沿いにある瑞穂の方は広いが こちらの方が利用しやすいですかねお彼岸の花を買いに寄りました PayPayも対応してますね レジ袋が未だに無料でやってくれてるのは有難いです。
地元の小型スーパーとして比較的安価に買い物できます。個人的には好きです。ただし、駐車場出口の通路幅が狭く、大型車は出るのに少々苦労します。こするかもー。
野菜が安い。少し不揃いの所はあるが、気にはならない。駐車場の出入りにはローカルルールがある。駐車場は店の北側に十数台分ある。そこに至るには、車がすれ違えない程の狭い道を通らなければならない。入る時は店舗の直ぐ東側から。出る時は少し東側から。トイレは外。駐車場側の一番西にある。
野菜が安い❗珍しい野菜がある❗全般的に安いので毎週末行きます❗
名前 |
スーパー下田三ツ木店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-560-0487 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

野菜は格安。空いていて買い物しやすいが店舗が小さいので品数は少ない。