お昼の弁当700円、美味しさ抜群!
篠乃路の特徴
昼定食700円の美味しさが魅力的です。
便利な個室が完備されているお店です。
先代から続く信頼のある和食店です。
こんな時期なので、予約しておいてお昼のお弁当を持ち帰りしました。一見量が少ないと思ったけど、品数が多くどれも美味しかった~
昼定食は700円で大変美味い。11時30分頃にわ売り切れです。残念ですが現在は、閉店しています。
★★☆料理も仕事。CSとメリハリが必要。それが無いとこうなる。『長すけ』を探したんです。NICETOWNの【Kagawa美食手帖】の和食の10軒目に1頁使って紹介されてたんです。食べログにも存在していました。店は・・いつからか知りませんが・・もうありませんでした。思うと高松の飲食店というのは・・スタティスティクスベースが無いので確定ではないですが・・改廃や新規開店が余りに多いように感じます。甘い考えで出店して客が付かずに閉店というパターンでしょうか?もっとも、美食手帖を読んでいると食の知識が足りないな、と感じますけどね。食べログについても同様です。さて、代替として頭に浮かんだのがこちらです。こちらは美食手帖にはありませんが、【TJかがわ】のVol.334に魚の旨い店特集で『あきやま本店』や『いただきさん・・』などと一緒に紹介されていました。まぁTJKagawaというのも味についてはあまり当てにならないタウン誌やけん・・午前休みは部下に伝えてあります。相棒(当時)とともに1135頃の訪問です。以前はマンバのケンチャンがあったのですが今日は大丈夫です♪湯豆腐、鮃の刺身、鰯のフライ、ご飯に大根味噌汁です。扉をガラガラと開けて中を見ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カウンターの各席に既に定食の乗った膳が用意されていています。いやな予感がしました。どうやら昼時間はこれしか無いようです。いや、それは一向に構いませんが・・席に着いてご飯と味噌汁が配られて、食べ始めます。鰯のフライから手をつけましたが・・当然冷たいフライです。ガックリ来ました。おまけに添え物のスパゲッティがくっついてます。湯豆腐・・えっ?湯豆腐って香川ではこうなん?京都のと違います。鮃の刺身・・端肉ならぬ形を成さない端身です。まともな造りではありません。隣の相棒(当時)を見ると・・なんだか口に押し込むのもつらい様子で・・申し訳なくなってきました。「おかず中心に食べて。ご飯は僕が助けるから」と声をかけましたが「ご飯の方がいい」と。嗚呼、これから大阪に帰るのにこんな店に連れてきてごめんよ!
とても美味しい❗個室もあって便利です。事前予約がお勧めです😄
名前 |
篠乃路 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2782-7649 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

亡くなられた先代からちょこちょこ使わせて貰ってます。川六裏から移転後、訪問は未だですが。先代譲りで美味しいですよ。