11番でリラックス、丁寧な対応。
DPL五日市港の特徴
ここの倉庫には多様な会社が集まり、 分担して効率的に仕事が行えます。
リフトマンによる丁寧な対応により、 スムーズな作業が実現できます。
倉庫内では、11番に付けて休める環境が整っており、 働きやすい雰囲気があります。
誰も居なければ11番に付けて寝るのもヨシ!
国分西日本に大創産業の納品で訪問。大創産業の受付は、大型車両入口から入って、すぐ右折して、出口手前に在る受付の方。夜間、敷地内で待機可能で、受付、荷卸は、6時からできる。自分は、出口の所にあるセンサーの手前に停めて待った。入口入ってすぐの受付は、大創産業ではなく国分西日本の受付、こちらは夜中も無人で受付してる。トイレは、建物内は20時迄らしいが、大型車両入口正面の、スロープの横を進んで、スロープの下に在るトイレは夜中も入れる。バラ卸は、パレットに移し替えて、ハンドリフトで卸す。パレットは1種類1枚、数が少ない物は、少ない物でパレットを重ねる。数が多い物は、シャッターの柱の所に150cmが1パレットの上限と書いた黄色い線があるので、高さをそれに合わせて、ラップを巻く。自分は無かったが、もしかしたら、食品だと賞味期限ごとで分ける必要があるかも知れない。卸したら検品を待って、帰ってきた書類を受付に持って行って、受領書を貰う。会社の人間的には、自分の説明不足を棚に上げてキレてくるリフトマンのおっさんがいたりしてあまり気持ち良く仕事できる感じではない。
いろいろな会社が入ってそれぞれ仕事分担しているみたいです。感じが良い方が多く、早く動く仕事が多いみたいです。ナフコ過ぎるとすぐなぎさ中学があり、曲がってすぐ、この会社があります。年齢が高い方が多くおられます。五つぐら会社があり、何をされているかは秘密みたいです。礼儀正しく、ルールを守る方が向いているかもしれないです。重い物など平気な方ぐらいしか向いてないかもしれません。
仕事で行ったのでわかりません。
対応が丁寧で良かった!受付は6時30分位には出来た。リフトは自分で乗ります。
仕事場です。DAISOのお菓子などの商品をピッキングする仕事です。
倉庫のリフトマン、担当の対応が丁寧で感じが良かった。
食品扱う企業です。荷受けの対応は良いです。
名前 |
DPL五日市港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒731-5161 広島県広島市佐伯区五日市港2丁目1−16 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

この倉庫の人達親切な人が多かったので、仕事しやすかったです。