上板橋で懐かしの熱湯体験。
寿湯の特徴
上板橋駅から徒歩3分でアクセス抜群の銭湯です。
破風作りの魅力ある建物で、懐かしさが漂います。
湯温は43~44℃の熱湯、風呂好きにはたまらない体験です。
【注】・浴室への扉は自動では閉まりません【ポイント】・アプローチが素敵です。写真載せてるので見てください!【感想】人気銭湯のようで活気がありました!浴室の扉を開けっ放しにしてしまい爺さんに起こられました(^^;すいません。
上板橋、旧川越街道沿いにある銭湯です。入り口が少し奥まっているので気づきづらいかも。建物の間から唐破風がのぞいています。のれんをくぐって自動ドアを開けるとフロントと待合いスペース。木造りの床がぺたぺたと心地よい。脱衣所もレトロ。天井は高く、湿気が籠ることは無さそう。建物に囲まれているのでやや暗いですが、小さな中庭もありました。お風呂場はあまり広くないのですが、カランや湯船がコンパクトで狭さは感じない。シャワーはお湯の出が良いです。湯船は三つに分かれていて、深いのとジェットu0026バイブラと水風呂。お湯は43度くらいでやや熱め、交代浴が心地よかった。壁絵がモザイクの桃太郎というのは珍しいですよね。女湯側は富士山に天女のようでした。洗い場は23箇所、立ちシャワー2箇所、サウナあり。シャンプーとボディソープも備え付けあり。ドライヤーは3分20円式旧街道は賑やか。散歩がてらにお風呂もいいのではないでしょうか。
昔ながらのシンプルな作りの銭湯。そして熱めのお湯。でもそれが癖になる(笑)。ボディソープとリンスインシャンプーはセットされてるので、仕事終わりに寄ってます。女風呂のサウナは休止中です。営業時間が前より1時間短くなりました。
上板橋の駅から徒歩3分ほどの銭湯です。設備は綺麗で、湯船が二つとサウナ、水風呂があります。サウナは別途200円かかります。ボディーソープ類が備え付けてあります。湯もほどよくとても寛ぐことができました。サウナがもう少し熱かったらなおよしです。
開店早々に伺いました。ゆっくりお湯に浸かってらっしゃるお爺ちゃんばかりでした。桃太郎のタイル絵がユニークで良いですね。
湯温は43~44℃、水風呂は24~26℃ほど。熱めの湯が苦手な人には向きません。他の方も書かれていますがシャワーカーテンのカビやカランの手垢、所々汚れが目に付きますが私には有難い憩いの場ですので見なかった事にしてます。
昭和の時代にタイムスリップしたような懐かしさが感じられる銭湯です。狭い感じはあるがそれがまた良い。男湯の壁絵は立派な桃太郎です。43℃位の湯はとてもすばらしい。駐車場がないので徒歩で行くしかない。ちなみに目の前はコモディのスーパーだけど…。番台のお父さんは無口な江戸っ子だが帰りにあいさつはしてくれます。これからも長く続けて欲しい。
湯槽が熱くて入れなかった。また、入口が壊れていて、人が出入りの際、寒い。
上板橋の昔ながらの銭湯 熱湯です。
名前 |
寿湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3933-4911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

週末訪問。年季は入ってるが、悪くない。浴室も脱衣所も天井高く、開放感がある。古き良き銭湯。日曜祝日はサウナ100円。