超絶柔らか焼き鳥と肉厚ホッケ。
焼屋 さがり藤の特徴
焼屋 さがり藤の焼き鳥ももは、超絶柔らかくてホワッホワです。
肉厚でジューシーなホッケの干物も絶品で何度でも味わいたい。
お洒落なマスターが作るやげんなんこつが特に美味しくて大人気。
十条の居酒屋。開店時刻に訪ねるも閉まっており「本日××時に開店」との張り紙が。仕方ないので近所をブラブラしながら時間を潰して再訪。ところがまだ開いていない。結局開いたのはそれからさらに15分後だった。たまたまかもしれないが、どうしてもルーズな店という印象を持ってしまう。「とうもろこしのムース」というメニューを頼んでみた。クラッカーが添えられており、見た目はレバーパテそっくりだったが、とうもろこし風味でとても美味しかった。
焼き鳥のももが超絶柔らかくホワッホワ✨ホッケの干物も肉厚でジューシーです。つくぴーという、つくねに生ピーマンを合わせて食べる、他ではあまり置いてない串焼きメニューもあります。雰囲気は落ち着いていて、綺麗。メインの焼き鳥が美味しく、〆のご飯ものまで、メニューもかなりバリエーションに富んでいて、とても良い店だと感じます。今はランチはやめちゃったそうです。丁寧に作られた1品1品とマッタリ飲める空間が良い。マスターが福島出身とのことで、毎回福島の日本酒とお通しが楽しめます✨微妙な評判結構ありますが、基本的にはそんな変なところ、私は出くわした事はないです。マスターがお一人でやっているので、大変かもしれませんが、これからも頑張って続けていって欲しい、本当に良いお店です。
緊急事態宣言中はお昼に肉つけ蕎麦を提供しているそうです。
小さいお店。大切にしたい一店。1人飲みには十分で3人だときつい感じ。串、お通し、肴、みんな美味しく頂ける。日本酒は置き場所等考えると少な目だが厳選したものを置いており、どれもおいしい。唯一の難点と言えばカウンターがべとべとする。汚くてベトベトしている訳ではなく、ニスの劣化でベトベトしているのでそこは誤解の無いように。
店が雑然、カウンターがベトベトだった‼️
初めてお邪魔しました。ご馳走様でした。
初の十条駅商店街にて飲酒でした。さがり藤は、はしご酒の四軒目かなり日本酒を呑んでましたがおとうしのトウモロコシペーストをクラッカーに貼り付けて食味、ガツンときましたー!日本酒にマッチング、ぐーぐぐーぐ!お腹満タンでメイン焼肉には至らずでした、。店長は、30代半ばのイケメンさん、客さんは、女性が多いかもしれん笑!
美味しかった。
おっとりした若大将がいい一人で行きたい場所だ。
名前 |
焼屋 さがり藤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5948-6225 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

たまにしか行かないけど、美味しい物 出してくれるし!隠れ家てきな感じでいいですよ✨😉