毎年盛大な盆踊り、綾瀬公園!
お祭り広場(ハトぽっぽ公園)の特徴
開放感のある広場で、気持ち良いひとときを過ごせます。
毎年8月に盛大な盆踊りイベントが開催されます。
綾瀬公園の入口近くに位置し、アクセスも良好です。
交番横に喫煙所と公衆トイレがあります。
遊具はそんなに多くなくて広めの広場があります。
ここは、交番がすぐ近くにあり、その脇が、喫煙できる場所が有ります。このへんでは、全て喫煙する所はありませんが、喫煙者にはゆいつ安心して、喫煙できる所です。
毎年、8月最後に盆踊りがあります。踊り子さんも多いですが、屋台も多いいのですごい人です。千代田線綾瀬駅の駅前なのでとても賑やかです。12月はイルミネーションアヤセが開催されます。ダンスや太鼓演奏など舞台で催し物があります。足立区出身のANZEN漫才のあらぽんが来て、500円募金するとあらぽんからひょうたんを頂けます。
綾瀬公園の入口。よくイベントをやってます。夏には盆踊り、冬にはクリスマス。お酒のイベントなんかもやっているので、通勤途中にテントを張っているのを見るとワクワクします。トイレもあって、喫煙所もある。交番もあるのでいいですね。ただだだっ広いだけの広場で遊具なんかは端っこにちょこっとしかないけどいい場所です。
子供の頃からよく遊んだ場所です。今は広場っぽくなっているけど、昔は公園らしく、大きな滑り台、ブランコ、アスレチック遊具、砂場と有り、白樺の木が有り、走り回っていました。今は、毎年夏に行う盆踊りが何よりの楽しみです。
ただの広場みたいな公園。メインエリアは学校のグラウンドのような細かい砂利が敷かれた中に半径10mほどだろうか(適当)、トラックのように緑のブロックが敷かれた円がある。今どき珍しくボール遊びなどが禁止されておらず、よく子供がサッカーやバスケやキャッチボール等の球技(ゴール等は設置されてないので練習や遊びのみだが)やその他の遊びなどをしている。夏には盆踊り、秋には音楽祭、クリスマスにはイルミネーション、また隔月ぐらいのペースで東京物産市等、様々な催し物をしている。メインエリアの周囲は二辺を木々が覆い、その中にわずかに遊具エリアがある。
普段は静かな公園ですが、時々イベントをやっています。夏の盆踊りはとても盛大です。
相変わらず鳩が多いが、ベンチは撤去されてしまいました。当日は1個。それは、お住いの方々が使用しているので座れるのは植え込みのコンクリートだけとなります。ただ、喫煙コーナーが設置されているのでゆっくりしたい広めの公園⛲です。
名前 |
お祭り広場(ハトぽっぽ公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

広場がありとても気持ち良い場所ただし喫煙所があるので、その辺りだけ気を付けておく必要あり。