小田原の魅力満載、ラスカでお土産探し!
ラスカ小田原の特徴
駅直結で小田原の名物、蒲鉾が手軽に購入できます。
魚國の新鮮な魚介や美味しい干物が楽しめる場所です。
ボリューム満点の丸亀製麺が大人気の駅ビルです。
エレベーターがもう少し広かったりすると有難いです。1階の銘菓・物産エリアはかなりメジャーなのが入っていてお土産にとても良いです。
ラスカ小田原は駅直結の小田原、箱根の玄関口で1階から5階まで食材から色々なお店がテナントで入っていますから(美容関係、リラクゼーション、コンタクトレンズ購入のさい眼科が隣接で便利、などなど)時々利用ハルネ小田原がバスターミナルの地下にありカーブス、JAかながわ西湘、産直品あり、壁屋総本舗(手作り品BOX).パン屋さん、など。利用しています。中でも産直品の野菜が安くて新鮮、やまゆりポークもお気に入りです。訂正ラスカ小田原は6階まで有ります。
有名店舗が名を連ね、食材、お土産、何でも揃う商業施設ラスカ。強羅へ一泊旅行の食材探しでした。お隣は、足湯、食事処やスイーツ店等で人気のミナカ。
神奈川県と静岡県を体感できる駅直結。改札口の大きな小田原提灯が目を引く。日常と観光の人が行き交い賑やか。トイレ場所もわかりやすい。地下の生鮮食品が新鮮で買いやすい。肉魚野菜惣菜が揃っており、レジも比較的スムーズ。わっぱやというお弁当屋さんのわっぱ飯が種類豊富で美味しく毎回買って帰る(レンジでチン)駅弁も捨て難いが、このわっぱ飯に落ち着いてしまう。旅の途中立ち寄りなのに、新鮮野菜とわっぱ飯を買い、妙な姿で帰るハメになっている。
箱根観光の帰りに、テレビで以前紹介されていた吉匠さんの変わり種の鯵フライをお土産に買いたくて伺いました。ラスカ小田原に訪れるのは初めてでしたが、駅前にこんな素敵な雰囲気の場所があるなんて…と、もう少し時間にゆとりをもって訪れれば良かったと思いました。箱根からのバスを降りて左手に少し歩くとあります。友人のオススメのお稲荷さんにお餅が入った物も購入する事が出来ました。沢山のテーブルや椅子もありました。
地下でお土産購入した方が楽かも。鈴廣さんもテナントで入ってます。小さいサイズの伊達巻があります。
お土産充実、飲食店も和洋中あります。駅弁屋さんで金目鯛と鰻の弁当を購入。本当は屋上で食べたかったけど屋上は飲食禁止の為帰りの電車で食べました、おすすめ弁当です。
コンパクトだけどポイントを押さえたお店を揃えているお店だと思いますデパ地下みたいですが、通りから直ぐに入れて便利です。
地下にある食材品がなかなか良かったです。お魚も新鮮でした。果物やさんのイチゴもとても美味しかったです。お惣菜も多くはないですがありました。
名前 |
ラスカ小田原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-24-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駅ナカのお土産物屋さんで小田原の蒲鉾を買いました。店内は手狭ですが、レジ数が多いのでそこまで待ち時間はなかった。