小田原城近く、便利な駐車場!
小田原駅東口駐車場の特徴
小田原駅と小田原城まで歩いて行ける距離です。
駐車場の入口は左折進入限定で注意が必要です。
バイク専用スペースもあり、利用しやすい駐車場です。
久しぶりの小田原城、中が美術館みたいになっていて味がなかったな、近くのお蕎麦屋さんたもとさん、美味しいかった。
レンタサイクルを利用しました。電動自転車が1000円/日、普通の自転車が500円/日です。あと、デポジットで保証金1000円必要です。(返却手続き時に返ってきます)中心地は平坦なのですが、松永記念館や、別邸群に行ってみようと思う方、ふだん自転車に乗らない方、脚力に自信のない方は、電動自転車のほうがいいかもしれません。自転車自体はよく整備してありますし、市内の自転車屋さんとも提携しているようなので、安心して乗れます。平日は、UMECOの中で手続きができます。手続きを行ってくれる係の方がとても気さくで、計画のアドバイスもしてくれます。自転車は小回りが利きますし、道路(歩道)もきれいに整備されているので、運転も快適です。平日に観光なさる場合は、一考に入れてみるのをおすすめします。
バイク専用のスペースがあります。精算は現金(1000円札以下)と共通回数券のみのようです。
土曜日12時半頃駐車しました。立体駐車場です。1階、2階は満車でした。2時間利用で550円でした。(1時間350円、30分毎100円)12時間最大1500円ミナカ、ラスカに行くのには便利です。
駅そば便利な駐車場。中は縦長の構造で車が結構な勢いで走るので注意が必要です。
駐車場というよりは、小田原の駅自体がの感想になってしまいますが、もうすでに来日し始めている外国人観光客の存在が非常に多い、海外からTシャツ1枚でリュック背負って3~4人で歩き回っている外国人の多さに正直言って辟易します。外人が街中に速っている普通の電車にうじゃうじゃ乗っている。
駐車料金7時~22時、最初の60分350円、以後30分ごと100円22時~7時100円/60分最大料金12時間1500円大きな駐車場ですが、小田原城までは少し歩きます。
駐車場の入口は一方方向(左折進入)しか出来ないので、それに目掛けて道も選ばないとなりませんが、駐車場自体は広くて止めやすく駅近で大変便利です。土日祝日だとミナカ小田原で買い物すると割引になります。
ミナカ小田原に隣接している駐車場。屋上から小田原城がよく見えました。使いやすい駐車場です。
名前 |
小田原駅東口駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-24-7007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駅も小田原城も近くて観光に便利でした。土日祝日はミナカでの駐車サービスも受けられるので、お得でした。