昭和レトロな三角庵、旨い麺と共に。
三角庵の特徴
昭和感が漂うレトロな雰囲気のうどん屋さんです。
名物の美味しいお餅入りお金持ちうどんが楽しめます。
地元の常連客に愛される老舗で、懐かしさを感じます。
カツ丼とうどんきしを食べたので1200円くらいでした。安かったし美味しかったです。お姉さんがうどんきしの説明もしてくれたので安心できました。開店と同時に行ったのですが人気店だけあって、すぐに満席でした。
カツ丼の肉は、ここまで柔らかく・美味くなるんですね!厚みはあるけど繊維質の部分は上手に処理されていて、サクッと歯が入る柔らかさ。衣は薄めで、豚カツとタマネギとを煮込んだ出汁は、醤油が強めでご飯に合う~♪とじた卵もフワフワのトロトロ~。ご飯には、卓上の一味を振り掛けるとなおさら美味いです。これで800円。むちゃくちゃ満足できました。
昭和レトロなうどん屋さん。創業100年と伺い驚きです。同行者はもち入り味噌煮込みうどん(おかねもち?)、私はカレーうどんをオーダー。手打ちの麺、手作りの素朴な味で美味!年配のお母さんと息子さんが切り盛りされています。次はカツ丼、ラーメンも食べたいですね。
昭和2年にこの場所に店を構えて、建物が三角だったからと当初の屋号から「三角庵」に変更して約100年。なんとも趣のあるうどん屋さんを見つけましたよ。店内は昔ながらの三和土の土間に小上がりのあるなんとも懐かしい雰囲気です。壁には「創業百年麺類一筋感謝」と。昭和で時が止まったかのような空間で居心地いいなぁ。そんなお店のおすすめは「黄金餅(おかねもち)」という味噌煮込みうどん。でもちょっと味噌煮込みの気分じゃないな〜と思っていたら口コミにカツカレーうどんがおすすめとあった。これは食べてみないと♪カツが汁の中に沈んでいて、ぱっと見はごく普通のカレーうどんですが掬ってみると中から大きなカツが出てきました。汁は鰹出汁の効いた、いわゆる「蕎麦屋のカレー」でコクがありとっても美味しい。他のうどん同様に椎茸やかまぼこも入っていてなんだか特別感もある。カツは衣のサクサク感はないけどカレーを吸った衣がふわふわで肉も柔らかい。そして何よりうどんが美味い!柔らかめだけどしっかりコシもありモチモチとした食感で食べごたえもある。嬉しいのは服に汁が飛ばないようにペーパーエプロンを用意してくれるので、思い切りすすって食べることができます。ここは本当に美味しかった。雰囲気もいいしまた食べに来たい。
日曜日の夕方に、立ち寄りました。駐車場はお店の前に15台ほど。メニュー名が書かれたノボリが立っているので、直ぐに分かります。店内は、正に昭和。創業100年という歴史で、地元に愛されている老舗ということが良く分かります。事前情報では「カツ丼」がオススメとのことでしたが、せっかくなのでココでしか食べれない料理を注文。目に入ったのが「黄金鍋(おかねもち)1,400円」。店主さんに聞いた所、鍋焼きに餅が入ってるとのこと。なるほど!なので、黄金鍋と書いて「お金餅」!!鍋焼きなので提供までに少し時間を要しますが、運ばれた黄金鍋はなかなかのボリューム。メインの餅とうどん以外に、海老天、鶏肉、モツ、卵、お揚げ、筍、ネギ、白菜、椎茸、お麩、カマボコなど入っており、色々楽しめます。途中、御飯(200円)を追加注文。食べ応えある一品でした!!まだまだ気になるメニューがいっぱいでしたので、また立ち寄りたいと思います。
とてもレトロな雰囲気たっぷりなお店です。👍カツカレーラーメンと小ライスを注文しました。和風出汁の効いたうどん屋のカレーに、かなり厚みのあるカツ チャーシュー かまぼこ入りです。ラーメンの麺は正直、茹ですぎですが、それが逆にレトロな雰囲気も相まって良いです。中休み無しで通し営業しているのも良いポイントの1つです。また 是非訪れて、他のメニューを食べてみたいです。
初訪問!!!以前なにかの番組で観て行ってみたいリストに入れていたお店です。お店は老舗感たっぷり(大好き)店内は放送された番組の色紙が沢山ありました!今回はイオンの買い物帰りに平日の13時30分ごろ行きましたが、店内は満席に近いくらいに埋まり次から次へ来店されてました。14時くらいには少し落ち着いていました!!!年配の方もいましたがレトロブーム?なのか若いお客さんもいました😇お急ぎの方は時間ずらした方が良いかもです!味噌煮込みうどん¥850(生麺からつくるので時間かかるそうです!)ん〜!!!!トロトロ濃厚な味噌に柔らかいうどん!!!久しぶりに好みの味噌煮込みうどんに出会えました🥰ねぎ鶏肉に椎茸、かまぼこ、油揚げ、玉子など具も沢山入ってました。(天かすがあれば最強😂)きしめん¥460もひと口食べましたが美味しかったです!また近いうちに絶対行きたいお店になりました!バーコード決済okPayPay、auPAYなど駐車場は店前に10台ほど。
昭和感たっぷりの趣あるお店です。カレーうどんをいただきました。うどんは柔らかくコシは感じませんでした。が、カレーは昔ながらのお家のカレー感たっぷりで懐かしく優しい感じを受けました。カレーが飛ばないようにエプロンを出していただき心遣いが嬉しかったです。
近くに遊びに来たついでに、検索して寄りました。横尾忠則のモチーフになりそうな、Y字路に建つ三角な庵ですね!内装も昭和のうどん屋さんで萌えます。「創業百年 麺類一筋」この張り紙とはウラハラに(?)鍋のオススメがされています。「黄金餅」(おかねもち)「黄金鍋」(こがねなべ)どちらも鍋メニューらしいのですが、内容は全く案内されていません(汗)ワタシは かつ8キレ入りカレーうどん(1260円)、連れは張り紙の 常滑焼きうどん(750円) を注文。メニューには「焼きうどん」しかなく、注文にも「焼きうどんね」との返答。常滑どこ行きましたか(汗)。他にもアカモクうどんをセントレア関連で推しているようでしたが、メニューには特に記載なし。いいですけれど(笑)。配膳されました。カレーうどん、カツが沈み切っていて、大丼にカレースープみたいな絵です。スープから出てくるカツは大きく分厚く、食べても食べても無くなりません。衣薄目でしっかりしたカツなので尚更です。常滑焼きうどん、焼きうどんです。連れは味が濃かったとブツブツ言ってました。おなかいっぱいになりました。ご馳走様でした。
名前 |
三角庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-35-2775 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

町の麺丼処今どきこの価格は有り難い。麺処ですが、メガカツ丼注文。味が濃い目なので、最終的には単調になってしまうので、漬物\u0026味噌汁は良い働き。メガカツ丼は通常の2人前らしい。