スワッグ作り、コミュニティカフェで。
縁ひらく庭 百才[ももとせ]の特徴
コミュニティカフェでスワッグ作りに参加できる場所です。
2019年の百才オープニング・ご縁がさねの会が開催されました。
東村山市久米川町でサイクリング途中に立ち寄れる施設です。
さすがコミュニティカフェ。訪れた時は秋だったので取れた柿がふるまわれました。お店の裏手で注文する面白いシステムです。お店の隣にある不動明王堂もお勧め。お札を写メして待ち受け画面に使えます。
とても素敵な場所でスワッグ作りに参加しました。
9月に散歩している時に見つけました。OMOYA の畳で座りながら雑誌を読んで、のんびり過ごすことができました。OMOYAではお子さま用に絵本に積み木なども置いてありました。Wi-Fi利用可能。祖父母の家に遊びに行ったような、懐かしさです。シェアキッチンの木づつみのえんとアトリエu0026ギャラリー「紙と青」も見学させて頂いた際に撮影したものも載せておきます。11月からは、ワンドリンク制になるそうです。handdripのコーヒーと爽やかでフルーティーな地ビールがの飲めるとのこと。2020.10.11.久しぶりに百才に伺いました。この日はサンドイッチ小屋さんがオープンされていました❤私はcoffeeSsize家族はクラフトビールでひと休みさせていただきました。一段と素敵になっていたので、内装とお庭などの写真を追加しました。
2019.07.27『百才オープニング・ご縁がさねの会』に参加してきました。この場所がみんなの居場所になることを願う、多くの人で賑わっていました。これからに期待できる“場所”です。
名前 |
縁ひらく庭 百才[ももとせ] |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日にサイクリングでお見かけしました。 憩いの場となっており駄菓子屋さんもありました。家屋の中でママさんとお子様が遊ばれておられたり 駄菓子屋さんのお姉さんと話したくて来られている方も来ておられました。日曜はカフェになるそうです。とってもほのぼのとした空間が広がっていました。ちょっと一息つくのにおすすめの場所です。