足利で出会う豆かんの極み。
あまから家・足穂の特徴
足利学校帰りに立ち寄りたい、豆かんが人気のお店です。
インドカツカレーが絶品、辛さと旨さのバランスが秀逸です。
昔ながらの喫茶店の雰囲気で、クリームあんみつを堪能できます。
足利でどこか良いお昼ご飯の場所はないかと探してたら赤えんどう豆がてんこ盛りな豆かんの写真を見つけて一目惚れして訪問しました🫘お腹いっぱいに豆を堪能し満足でした😁オムカレーも卵のまろやかさとカレーの辛さがちょうどよい具合◎
足利でよく見かけるソースカツ丼が食べたくてなって訪問。中はきれいでカツ丼も美味しいし、デザートのあんみつも美味しいです!
カレーとみつ豆などがいただけます。歩いて数分の所に無料駐車場もあります。インドかつカレーとみつ豆…豆多めです。美味しかったです。相方はカツ丼とクリームみつ豆いただきましたテーブルは小さめ。常時込み合っているようです価格はリーズナブル。Bセット。こーひーもいただきたい方はCセットがお薦めです。
ここでしか食べられないレベルの大変美味しい豆かんがあります。ぎっしり感がすごい。とても豆々しいです。絶品。あんみつも美味しかったです。一般的な寒天と違い、ジューシーなゼリー状の柔らかさで、毎日手作りされていらっしゃるようです。
カツカレー、オムハヤシのセットを頼みました。どの料理も美味しいと思います。もともと、甘味処だったんでしょうか?店主は、あんみつがオススメと。オススメだけあって、甘過ぎなくず寒天も固すぎず丁度良く、とても美味しかったです。
初めて来たのはもう30年くらい前だと思いますが、足利に来るときは鑁阿寺にお参りしつつ、こちらで食事しています。鑁阿寺周辺の小京都の風情の中にある、カレーと甘味のお店です。店内も古いですが綺麗に手入れされていて、それがまた良いです。食事は美味しく、センスの良いBGMと聴きながら静かで落ち付いた時間を過ごせます。店主の方はそれなりにご高齢のようで、何か特別な接客を期待するのはやめた方が良いですが、女性の方がとても丁寧です。
ブレンドコーヒーは円やかで軽め。水が良い。鑁阿寺周りの水が凄く澄んでいたのは関係あり? 和甘味はかなりのボリュームで、セットだと良心的過ぎる価格。ケーキも飾らない味で食感良し。店内を埋め尽くす細工物はご主人の手作り?座布団には織物の街らしく着物生地が使われ、と隠れおしゃれなお店。甘味とカレーであまから家、は分るが足穂はタルホ? 細工物は…売っているのかしら? 謎は多いがその分楽しめると思う。
鑁阿寺南の通りにある古くからの喫茶でカレーや甘味が中心でした。落ち着いた雰囲気の店内であんみつをいただきました。昔ながらの懐かしい味でした。
観光ついでにランチに立ち寄る。食事はカレーが中心、オーソドックスな普通のカレーライスに、サラダとドリンクが付いたAセットを注文。味は中辛で、家庭で食べるような味。個人的にはおいしかった。70前後の夫婦でやってるのかな?ご主人はあまり愛想が良いとは言えないが…客はまあまあ入ってくるので地元の人からも好まれているのかもしれない。
名前 |
あまから家・足穂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0284-41-4277 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

足利学校の帰りにお腹空いたので寄りました!カレーBセット、カレーやクリームあんみつが美味しかった!他のカレーやデザートもありでお店の雰囲気もバッチリ良かったでした(^^)また行きたいです!