生涯学習センターで体験する、風喜人の個展!
足利市民活動センターの特徴
足利市民活動センターは、様々なサークル活動に便利な施設です。
年に一回開催される風喜人さんの個展がとても親しみやすいです。
昔の保健所の建物を活かした地域の交流拠点となっています。
大橋町から相生町の生涯学習センター内に移転しました。大橋町の建物は閉鎖されていて今は入れません。今後解体される予定です。
年に一回風喜人さんの個展があり、親しみやすい書など見られます!
pc お絵かき 教室を 見学しました。
事務所の中の展示会は事務所の方が留守番も出来るからかな~
建物の外観そのものがあれというより、なんか装飾が多い感じです。
昔の保健所の建物です。作りは古いけどエレベーターは設置してあります。
地域の様々な人々が利用する交流拠点。
ボランティアなど、色々な市民活動の拠点となっています。団体として利用登録して、会議室を借りることが出来ます。コピー設備もあります。3Fで展示イベントをよくやっています。
名前 |
足利市民活動センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0284-44-7311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

色んなサークルの活動に利用したり、展覧会などに部屋を安く借りたりできて便利です。今日はパステル画サークルの「フレンズ展」を見てきました。