真正寺の廃寺跡を歩く坂!
真正寺坂の特徴
西に向かって緩やかに上る真正寺坂の魅力は格別です。
廃寺となった真正寺の歴史を感じられる場所です。
稲付の小径コースに位置し、訪れる価値があります。
稲付の小径のコースになっている坂。 勾配はそこそこ。
良い坂だと思う。静かで。
名前 |
真正寺坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.kita.tokyo.jp/hakubutsukan/rekishi/fureru/bunkazai/nishigaoka/shinshoji.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

西に向かって緩やかに上っている坂で、名称は坂の北側に普門院末の真正寺があったことに因みますが、真正寺は廃寺となったそうです。岩槻街道(旧日光御成道)と中山道を結んでいたかつての主要道でしたが、今は住宅街の中を通る小道です。