紅葉とリス、自然が奏でる癒し。
加茂山公園の特徴
青海神社があり、神々が宿る神秘的な場所です。
滑り台やリス公園など、楽しめる遊具が充実しています。
加茂駅から徒歩5分、アクセス良好な自然豊かな公園です。
青海神社をはじめ、たくさんの神様がいます。
めちゃくちゃ歩きます。リス園がリスが可愛すぎました!広くて観光客の方もいました。子供向けのローラースライダーみたいなのもあってあれめちゃくちゃ早くて子供には速すぎると思っちゃったけど楽しくてでも登るのがきつかったです(笑)自然の空気がさいこー!でした!
すごく歩きます🙋車椅子、ベビーカーでは行けません。階段や、段差多めです。青海神社があり、安産祈願して、無事に生まれたのでご報告とお礼に来ました。リスさん見れます。無料です!噴水もあり、涼しかったです🙆
リス公園とも地元の人の間で呼ばれるくらいですが、普通に山です。行くまでの道のりも自然豊かで、デトックスされました。池の上に浮かぶ休憩所や、噴水、年季を感じる橋にはジブリ感を感じて癒される本命のリス園は、おちゃめなおじ様が管理されてました。コロナ期間に行ったので、(一昨年とか)リスはフェンスの外からしか見れませんでしたが、かなりの個体がいました。みんなそれぞれお昼寝してたりご飯食べてたりに夢中であまりお顔を見せてくれる機会はなかったですが、楽しかったです。公園というだけあり、遊具のある広々としたところや、大きなローラー滑り台も!ローラー滑り台結構スピード出るから大人でも楽しめます笑。
雪椿まつりを見に行きました。行った日が良くなかったのは椿はあまり咲いてなく、ライトアップの光に負けて咲いてても全くと言っていいほど見れませんでした。昼間はお子様連れの方で遊具エリアがいっぱいになります。でも、とても豊富な種類の遊具があるのでお子様連れの方には是非おすすめします。エリアからの帰り道、坂の下り坂が多少急坂で危険です。
駅から徒歩すぐの場所に位置する「鎮守の森」という雰囲気の神社(青海神社)を含む公園。築山を登ったところに位置する日本庭園に「小京都」「日本の秋」という表現が似つかわしい情景が広がっており、近隣商店街の雁木通り(ポイントになる地点がなく写真投稿できず)も含めて街全体がよく手入れされた盆栽のような印象を受けた、そんな新潟県加茂市駅周辺(次稿「加茂駅」に続く)。
2022.11.12(土) ☀️・紅葉🍁の加茂山公園に来ました。この公園には遊具やリス園があり、今日も家族連れで賑わっていました。・健康のため🚶歩くには最適な公園です🎵神社への階段、リス園までの坂道、ぐるーっと山を一回りすると結構な運動になります🎵・駐車場は山を上った臨時駐車場を利用した方がいいですよ。駐車場待ちの車列に並ばずに、参道脇の道路を一気に上って神社の裏山の臨時駐車場へ。ここからリス園へは、楽に行けます。
こりすまんじゅうが可愛くて出来たては熱々で美味しかったです。
山頂に向かって遊歩道がある公園。途中大地の芸術品が展示してある。子供が遊ぶ遊具が有ったり、池に噴水やコイなども見れる。リス園が山頂付近にあり、子供に人気。無料駐車場有り。
名前 |
加茂山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-53-2491 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地元から愛されている素敵な場所でした⛩️🐿️🏯