極太しなちく、ザクザク美味。
らーめん 大幸の特徴
ニンニク香る辛めのスタミナめんがクセになる一杯です。
上しなちくの柔らかさと甘さが抜群に美味しいラーメン屋です。
老夫婦が営む渋いラーメン屋で地元リピーターに愛されています。
初訪問🍜上しなちくチャーシュー麺¥1300このしなちくを求めて来店極太しなちくが5本入って食感ザクザクで美味しかったですスープはラードたっぷりの鰹出汁醤油塩味もはっきりしていて良かった小ぶりの肩ロースチャーシューはブリンブリンで好みの味はるばる来たかいがありました。
日曜日のランチに利用しました。店に12:50頃到着し、運よくひとつだけ席が空いてたのですぐに座ることができました。私で満卓になり、周りを見渡すと半分くらいが着丼待ちだったこともあり「時間掛かりそうだな。」と思い、待ちの時間潰しにと瓶ビールと上しなちくチャーシューメンをオーダー。店内には小田原市出身のプロゴルファーの佐藤心結選手の写真やユニフォームが飾ってあります。7〜8分くらい経過し、瓶ビールの注文が届いてなかったのかなと不安になったところでようやく瓶ビールを渡されました。喉が渇いてたこともありすぐに1杯目を飲み干し、2杯目を注いでるとラーメンが登場。「まさか瓶ビールが遅かったのはラーメンとほぼ同時に提供するための気遣いだった?」と思うほどビールに反してラーメンがあまりに速いことにおかしくなってきてビール吹きそうになりました。そんなことはさておき肝心のラーメンはと言うと、、、ぬるい。それ以外何の言葉も出てきません。上しなちくが冷たい影響でスープが全体的にぬるくなっています。良く言えば火傷はしないし、フーフーする工程は省かれるのですぐに食べることができます。苦笑上しなちく自体は甘辛く存在感があるし美味いと思います。スープは私にはしょっぱかったので(めずらしく)飲み干すことなく退店。私にはこの店のラーメンは「ナイスショット」とはいかなかったようです。
2025/03/28 初訪問カウンター5席、小上がりテーブル席2つ高齢ご夫婦がやっているお店しなちくが推しのお店もちろん、上しなちく目的に訪問オーダー制上しなちくめん ¥900ワンタン ¥300海苔 ¥150提供スピードはかなり速い。しっかりと味のしみた極太しなちく。プルプルワンタン美味しい一杯でした。
しなちくが最高に美味しいラーメン屋さんにハマっています。スープや麺ももちろん美味しいのですが、特にしなちくの味や食感が抜群で、食べるたびに「やっぱりここが一番だな」と思ってしまいます。ただ、このお店は営業日が不定期で、いつ行っても必ず開いているわけではありません。営業時間がはっきりしていないため、通りかかったときにやっていたらラッキーくらいの感覚で訪れるようにしています。そんな中、先日も「今日はどうかな?」と半ば諦めつつ店の前を通ったら、運よく営業していました。せっかくなので迷わず入店し、いつものお気に入りのラーメンを注文。スープを一口すすると、やはり安定の美味しさ!特にしなちくのシャキシャキ感と味の染み込み具合が絶妙で、大満足の一杯でした。
大幸@ 神奈川県南足柄市生駒360どうも、さぴおです✍️特製スタミナめん✍️上しなちくめん(シェア)______________🍥ポイント✅ニンニク香る辣油付与されたスタミナめん!✅甘辛ザクザクの極太メンマ✅極太メンマは上しなちく のみにトッピング ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[点数]83点 ☆3.8[アクセス]『和田河原駅』(398m)[休日]木[注文メニュー]特製スタミナめん 1200円上しなちくめん 900円(シェア)[並び・システム]訪問時外待ち3人・口頭注文後会計[食材]動物出汁、魚介出汁、ニンニク、メンマ、チャーシュー、海苔、ネギ、モヤシ、中華麺[味]醤油、辣油極太メンマを求めての訪問南足柄へとやってきました僕は小田急線『開成駅』から徒歩35分ほど歩いての到着です開店時に並び3人気付けば満席。退店時には外待ち3人となってました。人気店ですね年季の入ったラーメン店たる雰囲気店内には女子ゴルフ選手の写真や記事などが飾られていますこの感じだと親族…?なのかなちなみに後客の常連さんともゴルフの話で盛り上がっておられます______________🟦メニュー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・しなちくめん・上しなちくめん 900円・特製スタミナめん 1200円…ちょっとスタミナめん なるメニューがあるじゃないの…という訳で急遽、特製スタミナめんを注文ちなみに極太メンマは上しなちくめんにしか載らないので要注意店内のお客さんはほとんど上しなちくめんを注文されていますちなみに上しなちくトッピング、テイクアウトなどもできる模様______________🟦感想 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄スープはニンニクパンチがしっかり効いたインパクトスープ!そこに辣油な香油がゆるやかに効いていてピリ辛な味わいですね油膜がしっかりあります場所柄、小田原系ラーメンの影響を感じずにはいられませんねベースは動物と魚介かな丁寧に魚介取ったという実直な味わいです通常の中華そばと共通のスープでしょう麺は中太ちぢれ麺このちぢれた麺は恐らく小田原系ラーメンとも共通なのかな…僕は実はこの後にいく『しら鳥』でしか小田原系ラーメンを食べたことがなくしら鳥とは全く違う麺ではありましたが…メンマ、チャーシュー、海苔、ネギ、モヤシモヤシ載るのは小田原ラーメンの影響??しかし、大元の『味の大西』にはモヤシはないっぽいメンマは甘辛な味付けです同行した麺友さんから極太メンマを2本ほど頂戴しましたゴッリゴリと咀嚼性抜群ですね店内にBGMがないので、他のお客さんもゴッリゴリと言わせてる咀嚼する音が静かな店内に響いていきます同系統のものだと、都筑区の『ウミガメ食堂』でメンマをいただきましたそちらが3週間仕込みのメンマあれで3週間なら…こちらは1週間弱の仕込みなのかな?完全に推測で言っていますチャーシューは肩ロースかな?しっとりと美味しいものですねパサったりしていないのが嬉しいちなみにこのチャーシューはしなちくめん系には載らないので要注意サクっと完食へごちそうさまでした#大幸 #特製スタミナめん #スタミナ #スタミナラーメン #極太メンマ #南足柄#さぴおラーメン #ラーメンデータベース#ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #麺活 #ラーメンマニア#japanesefood #ramen #ramennoodles #라면 #noodles #soup #yummy #foodporno
久しぶりの訪問です。前にも投稿したと思ってましたが載っておらず、今回の投稿になりました。駐車場は店の前に3台ほどでしたが、今は奥にもあるようで、後からのお客さんたちは、奥に停めていました。ここでは、一番人気だと思いますが、上シナチクチャーシューラーメン大盛、シナチクトッピングを注文。注文を受けてから着丼までが早い。手際が良すぎて、夫婦の連携が上手ですね。上シナチクは他にはない太さで柔らかく、甘口の味付けでとても美味しい。普通のシナチクは薄くなりますが、パリパリ食感で上シナチクとは全然違いますが、こちらも旨い。スープは魚介味が強めの和風仕立てでさっぱりした美味しさです。麺も昔ながらの細縮れ麺でこれまたスープに良く合います。チャーシューは薄いですが、しっかりした歯ごたえがある美味しいものです。ラーメン全体のバランスが良くとても美味しく、人気があるのも頷けます。開店からほぼ、満席になるほどの人気店ですが、後継ぎが居ないのか?、夜の営業はほぼほぼ、していないようです。行かれる方はご注意を。
老夫婦でやってる渋いラーメン屋ですが開店して5分経たないでカウンター満席!せっかくだからとシナチクチャーシューメンにワンタントッピング。1杯1400円のラーメンになっちゃいました。ピリ辛のシナチクがアクセント。適度な脂身のチャーシュー、お肉たっぷりのワンタンも◎。BGMもTVもない静かな店内。寡黙な店主が作る美味いラーメン。オススメです。
神奈川県は南足柄市に有ります「らーめん大幸」さんです。ずっと前からGマップにブックマークしてあり、ずっと来たかったラーメン屋さんです。やっとやっと訪問です。車で訪問の場合は、駐車スペースが店前に3台分くらい有りました。開店の30分前に着けると店前の並びは一番手でした。開店直前には並びが6人ぐらいになってましたね。はい注文は上シナチクチャーシュー麺1200円でした。(2024/6月現在)まずはスープをおッ旨〜い。当たり。鶏ガラメインのシンプル醤油スープですが、鰹節も良く効いている節醤油スープ。更に豚ガラも少し入っているのか?動物系の強いコクも感じました。見た目に反して意外とオイリーで塩味も有りました(食後に喉が渇きましたので…。)あ〜それともシナチクの塩味が強いのかな?甘い味付けと塩味をまぁまぁ感じましたんで。どっちだろう?麺は黄色い細麺の多加水麺。細麺ですがキチンと歯応えも有りました。良い。トッピングは上シナチク。上シナチクは太目のボリューム満点なシナチク。甘じょっぱい味付けの旨いシナチク。チャーシューは中判~小判の柔らかい昔ながらのチャーシューが6枚ぐらい。あとは刻みネギがタップリ。トッピング全部旨ッ。創業は30年以上のローカルの名店の様です。いや〜旨いですね。正にいぶし銀の様なラーメン。いぶし銀的なラーメン大好きです。因みにこの辺りは小田原ラーメンのお膝元ですが、同じシンプル醤油でも小田原ラーメンとは一線を画す別物でしたね。あ〜あと…自分は最近食券制のラーメン屋ばかりだったので、後払いを忘れて出てしまいそうになりました(汗)。大将、女将さんスミマセン。超恥ずかしい。皆さんも気を付けて(笑)。それともう一つ。気さくな感じの凄く良い感じの御夫婦オーナーさんですが…何故か「お子様連れの入店はお断わり」の貼り紙が有りました。まぁ…何かしらの理由が有っての事でしょう。なので、子供はバァバに預けて奥さんと二人でどうぞ。自分は非常に旨かったのでスープまで完まくり、文句なし星5つでリピート決定ですね。皆さんも是非にブラリと訪れてみて下さい。近くの名刹「大雄山 最乗寺」などとセットで回ると良いかもです。
ツーリング飯でこちらのらーめんを食べてみようと初来店しました。日曜日11:30オープンで到着が11:45待ちが2名一組だったので並んでみました。記名帳はありません!10分程待ってカウンター席に着席出来ました。席に着いてから口頭での注文になります。10分程で着丼しました!チャーシューの上に上しなちくが綺麗に並べてあります!いつもはスープからですが今日はしなちくから美味い!極太ながら味がシミシミで柔らかい!スープは優しい煮干しの風味で激ウマで麺もツルツル多加水中太縮れ麺で美味い👍チャーシューはロースで歯応えがいい!バランスがいい美味いラーメンでした!隣りの方はワンタンをトッピングしてました。小田原系特有の具沢山ワンタンが美味そうでした!スタミナラーメンも頼んでいる方が多かったですね!お店の前が駐車場ですが3台分程です。他にあるか不明です。
名前 |
らーめん 大幸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-74-8653 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

しなちくちゃーしゅー麺を食べました。とても美味しかったです。特に焼豚はしっかりしていて固すぎず柔らかすぎず最高でした。麺は硬めのちぢれ麺、やや少なめなので大盛り推奨。スープも味わい深く、奥に香味野菜のような香りを感じました。建物は古く店内は狭いですが清掃が行き届いていて安心して食事ができました。駐車場は店舗前に2台ほどのスペースあり。お店の方の対応も柔らかで、また来たくなるお店でした。