歴史ある狛獅子様の誘い。
天満神社(旧天神町)の特徴
土屋病院の近くにひっそりと佇む小さな神社です。
歴史的に有名な場所でありながら静かな佇まいです。
狛獅子様に誘われるように訪れることができます。
土屋病院の近くにある小さな神社です。
町の片隅にヒッソリとたたずむ祠って感じですが、歴史的には史料に出てくるような場所です。(浅野氏が広島にやってきた際も、ここの近くに上陸するなど)時代の推移によって規模が小さくなり、管理運営の方法も推移していますが、大事にしたい場所の一つかと思います。
小さな祠の天満様。
名前 |
天満神社(旧天神町) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

たまたま歩いていたら狛獅子様がこちらへきなさいと言われた気がして誘われるようにお詣りさせて頂きました。由緒をみるとビックリ。以前ご近所でお世話になっていた氏神様の空鞘稲荷神社の摂社でありました。空鞘稲穂神社へ久しぶりにお礼参りしたかったのに出来ずに帰るところでしたが思いもよらない形で叶いました。ホントにありがたい事です。菅原道真公を御祭神とされていますが、ここの神社は真心を汲んでくださる素晴らしい神様だと思います。