野菜たっぷり、海鮮香る坦麺。
叶の特徴
たん麺にはたっぷりの野菜とあったかい出汁が魅力的です。
海鮮が入った広島冷麺が嬉しいと評判です。
ピリ辛メニューが揃い、辛さは1から10段階で選べます。
たん麺は、炒められたたっぷりの野菜とあったかい出汁が合わさった麺です。からうまで病みつきになります。
つけ麺をいただきました。1辛から10辛まで選べます。初めてだったので1辛を選びましたがそれでもそれなりに辛かったです。つけ麺は普通サイズでも量があり食べ応えもありました。付け汁にはうまみがあり麺にはコシがありました。おいしかったです。
ここのたん麺は何年経っても変わらない味ですね海鮮が入っているの嬉しいです☺
広島冷麺(つけ麺)とたん麺のお店です。お父さんがたん麺、息子さんが冷麺担当で分業制な感じもカウンターから見てて楽しいです♪辛さについて、いわゆる広島冷麺の基準からすると辛みが強いと思います。たとえば少々辛いもの好きなワタシの通常の冷麺だと10辛くらいですが、ココでは5辛でも唸るくらいでしたwなので、熱々のたん麺だと尚更辛いです!今回のたん麺は2辛で食し、少し物足りないかな?くらいでしたが、逆に完全に虜になってしまいました!
タンメンと言えば野菜たっぷり、味付けは店ごと地方ごとで様々。こちら「叶」さんのは辛味に振った味付けです。メニューは基本、つけ麺u0026たん麺の2種。量(小~特盛)辛さ(1~10辛)を選びます。本日は❝たん麺 小 3辛¥900❞をいただきました。❝小❞とは言え、野菜炒めタップリ!中々のボリュームです。熱々の野菜に海鮮、豚肉入り。麺は中太でもっちり。辛旨スープと良く合います。プラスゆでたまごが標準装備ってのはうれしいですね(^^)辛さはラー油の量できまるのでしょうか?3辛で少々汗がでちゃいました(^^;)卓上の調味料はスパイシーな麺料理に合うお酢のみ、シンプルです。店内の席はカウンターメイン。奥には掘りごたつ式の座敷とテーブル席もあります。そして、白壁には著名人のサインがいっぱい(^^)熱さを求めるならたん麺、冷たさならつけ麺てとこでしょうか。支払いは現金のみです。
タンメン普通、辛さ5倍は、野菜たっぷり、ほど良い辛さで美味しかったです。
たん麺 普通盛 2辛を注文。一般的な塩味のタンメンとは全くの別物。広島の辛いつけめんや混ぜ麺からインスパイアされているのかな。辛い少量のスープで、麺と野菜を炒めた、オリジナリティある一品。●普通盛りでも、大人の男が食べて満腹になりました。ボリューム◎●結構辛いです。「辛いの得意ではないけど好き」という私が、辛いなー>旨いなー、となるのが2辛でした。1辛がスタンダードみたいです。最初の数口は感動しましたが後半はだれてしまったので、小盛りにするか、何か味変トッピングしようかと思います。
ずっと来たかった店たん麺(小で通常の1玉)野菜増量辛さは1~10まであり私は1を頂きましたが ほんとに美味しかったです!!
今年初来店。コロナの影響で店内の人はまばら。ですが、改めて最高に美味いたん麺です!ピリ辛で旨味のあるスープと、博多ラーメンのような細くてコシのある麺、たっぷりの野菜に海鮮、そして胡麻の風味。食べ応えもあり、絶品です。一押しのお店。
名前 |
叶 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-232-6677 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ウォーキング中気になったので訪問。タンメン頼んだが、塩ベースではない。10辛まであるが、2辛でも、結構辛い。汁少なめ、油で炒めた野菜を載せたもので、白ごま沢山。タンメンなら、近くの北海道ラーメンはせがわのほうが好み。