アース皮膚科で肌トラブル解消!
アース皮ふ科クリニックの特徴
小学生のアトピー治療に的確な処方を提供します。
中学生のニキビが改善し、喜ばれる体験が多いです。
患者への配慮が感じられる病院で、楽しい時間を過ごせます。
まず先生自身の頭を治した方がいいと思います。お大事になさってください(*^^*)
アース皮膚科の先生の、的確な、処方で、全身のかゆみと、湿疹がすぐに、良くなってきました。本当に有難いです。皮膚科において、信頼出来る病院だと、確信しました。
何回も通ってますが、先生も話は長めですがいい人だしちゃんと診てくれますし、子供が喜ぶ者もいっぱい用意してくれてるし凄くいい病院だと思います。そこまで悪く言われる理由がわかりません。
★1も付けたくないくらいです。以前自宅から近いという理由だけで選んで本当に後悔です。家族も知らずに行ってしまい、後から同じように不快な思いをした事が分かりました。皆さんが書いてある通りの内容なので敢えて書きません。私は高圧的な態度、意見、全く非となる態度は取っておりません。不快な思いをしたのも症状とは関係ないものです。いいクチコミで迷われている方もいるかもしれませんが、皮膚科が沢山ある中で、わざわざ嫌な思いをする可能性が高いこの病院を選ばなくてもいいと思います。これ以上誰も傷つきませんように。
中学生の娘のニキビがひどくなって通わせましたが、本当に治って良くなってきて喜んでいます。感謝です。市販の薬や他の皮膚科でもらった薬ではなかなか改善されなかったので正直あまり期待してなかったですが、良い意味で裏切られました。落ち込む日が多かった娘が最近は明るくなりました。本当に有難うございました。
一生忘れられない先生です。ご自分の経歴、ご自宅などの自慢話から始まり、呆気に取られている小学生の息子に「君からは本気で治そうと言う気力が感じられない」と仰っていました。私の職歴もしつこく聞かれました。肝心の診察時間は1分ほど…受け付けの方や看護師さんは感じの良い方だったので残念でした。不思議なことにサイトによって良い口コミと悪い口コミが極端に偏っています。
非常に高圧的なお医者さんでビックリしました。診察?演説?が開始されたかと思うと、すぐにインターネットで診断結果について色々調べることの批判、自分の学歴と職業自慢、特定の職業批判が始まりました。(自分は東大が100人くらい出ている高校卒で、国立大卒と仰っていました。話をよくよく聞くと、ご自身は東大では無いようです。)始めは話好きなだけだと思って「そうですねー」的な感じで会話に付き合っていましたが、途中からどうやら私の批判をしていた様でした。というのも、他の病院で治療していたのですが症状が改善されなかったので、インターネットで病院を知った旨を問診票に記入していたのですが、それが気に食わなかった様です。(ホームページには病気の症状や原因、治療方法が細かく説明してあるのに。)特に前の病院の不満や、希望の治療みたいなものは伝えていません。伝えたのは、症状の発症時期、他の病院の通院期間、処方されていた薬についてだけです。(関係ない話で時間が伸びるのが嫌だったので。)診察?演説?お説教?が10分程経っても、まだまだ終わる気配がありません。試しに申し訳なさそうな雰囲気を出してみたら、満足そうな顔になりすぐに話が終わりました。(勘違いかもしれませんが。笑)肝心の診察結果ですが、「僕は専門医だから観れば分かる」「お前は言うことだけ聞いていればいい」等々言われたのに、病名も処方された薬の使用回数や使用方法、再診時期、どれも説明がありませんでした。笑普通なら不快に感じると思うのですが、あまりに衝撃的すぎて何も感じませんでした。学歴、職業でしか人を見ない人の話を聞いている感じでした。星すら付けられない感じでしたが、看護師さんはものすごく丁寧だったので、その分です。
たまたま良い口コミをされた方がいますので、私も少しだけ勇気を出して言います。うちはおばあちゃんから子供までみんな良くしてもらっています。子供のアトピーもおかげで随分良くなりました。あれだけ混んでいる医院なのに、こんなに悪い口コミばかりなんてと思いました。地元で、少なくとも30代以上の年代には信頼されている確率が高いように思います。少なくとも私の周りでは評価が高いです。悪い評価ばかりだと、良い評価を書き込みづらくて勇気が出ないものですね。悪い評価の人たちの言っていることもあるだろうと思いますし、それはそれだと思いますけど、良く思っている人が多いことも確かです。すごく迷いましたが、率直な意見として書き込みます。
うーーーん、レビューの評価が悪いですね。でも不思議なんですよね。悪く書かれいるようなことを言われたこともないし、うちは子供も診てもらっていて家族みんなアースさんでお世話になっていますが、院長にこんな印象は全然無いんです。あんまりひどいレビューが多くておかしいなと思ったので看護師さんに「どうして院長はレビューにあるような悪い対応をしてるの?」と聞いたら、看護師さんは大否定でした。なんでも、看護師さんも横で聞いてて堪えられないほど、患者さん(特に若い男性)が、わざと吹っ掛けてくるらしいんです。看護師さんいわく、「何かみんなで嫌がらせに来てるのでは?と思うほど、わざとそう言う話をするように仕向ける人が多い。特に若い男。」なのだとか・・・。何でしょうね?新手の嫌がらせなんでしょうかね?確かに、なんとなく院長の性格を考えると、患者さんから吹っ掛けられたらそういう内容もはっきりと答えそうだし、強い態度で臨むのはわかるような気がします。でも、これって、横で見てる若い看護師さんたちも不快に思うくらい患者側が吹っ掛けてるらしいのですが、どうして患者側がそういう態度になるんでしょうか?普通は病気を診てもらいに行ってるんですよね?普通に診察してもらえば良いんではないでしょうか?うちだけでなく、家族みんなここで診てもらってる家族は多いと思います。いつも待合室に家族連れが多いですので。患者側が先生に診てもらうという気持ちで接するのが普通の感情だと思いますが、そういう気持ちで接していれば、全く不快な思いをしたことも無いですし、少なくともわたしはすごく良い皮膚科だと思いますよ。他の家族で来ている人たちもそうだと思いますよ。何か、そんな診察に関係ない話は無駄な時間になるから、絶対に院長が自分から言いそうにないのに、わざわざ面白がってそれを吹っ掛ける患者の気持ちがわかりません。それに診察に関係ないそんな話を吹っ掛けるなんて、無駄に時間が掛かってしまい、他の待っている患者にも迷惑です。いい加減にして欲しいです。ここはとても患者にとって良い皮膚科だと思うのがわたしの気持ちです。
名前 |
アース皮ふ科クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3887-5470 |
住所 |
|
評価 |
1.6 |
周辺のオススメ

小学生の子供がアトピーでお世話になっています。病院はいつも清潔でスタッフの方もとても感じが良いです。診てくれる先生ももう何年も毎月会っているのでとても気心しれて安心します。いろいろ低評価な口コミが多くて驚いていますが、病院は、診察だけではなく病気を治そうとするところなので、サービスは求めてないので、うちはそれなりに満足してます。