碧南市の体育館、温かい競技場。
臨海体育館の特徴
陸上競技大会やバレーボールが行える、大きなアリーナがあります。
地元Vリーグアイシンのチーム紹介があり、地域密着の雰囲気があります。
自販機が3種あり、観客も快適に休憩できるスペースが整っています。
ジム。公営にしてはフリーウエイトが充実しすぎている。プラットホームもありデッドリフトでドロップができる貴重なジム。BIG3、400kgまでなら十分使える施設。マシンもほぼ全種設置。130円で一日使い放題、夏季エアコン稼働快適、シャワールーム(無料)あり。要講習(当日不可、不定期開催)。9-21時。月曜定休日(祝日は営業、翌日休み)若い女性少なめ、外人、オッサン多数。
子供の競技大会の時にいきました。施設は古いですかわ、綺麗に整備されてます。
過去はプロレス興行も盛んでテレビ中継もありましたね。当時はアントオ猪木、長州力、藤波辰巳、前田日明さん達が主役でしたね😃思い出ある体育館です。
派手さのない控えめで落ち着きのある市民の体育館、1階は自販機3種とエントランスロビー、事務所、更衣室、体育場、会議室など、2階は体育館で学生さんがバレーボールをやってました、3面あっていい感じ、階段にはバレーボールの地元Vリーグアイシンのチーム紹介も大きくされていて親しみ感じますね、3階の観覧席も見やすくていい!
愛知県碧南市にあります。隣に、碧南水族館があります。子供の夏の卓球大会のために行きました。コロナのために、関係者と選手以外入れませんでした。中は、冷房が効いていて快適みたいでした。駐車場は広くてトイレもありました。
ジムを利用しています。利用料金130円だと言うのにかなり機材が揃っていて、内容はとてもいいと思います。今の時期はガラガラです。マシン選びたい放題。ちょっとダンベルが少ないかなとも思いますが、それでもこの辺りでは、コスパも含め、ジムとしてピカイチの使い勝手だと思います。
トイレあります。駐車場は無料です。
古いけど、中はきれいです。
横を通っただけなので…😆
名前 |
臨海体育館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-48-5311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

観客席が1面分しかない体育館です。ちょっと古いせいか観客席のトイレは洋式は1個でしたので、小さな子は不便かもです。駐車場は何処に止めても意外と遠いので、時間に注意です。