駐車場完備!
まるいちの特徴
駐車場は道を挟んで6台分、便利な立地です。
こってり系ながら胃に優しい、とんこつラーメンの魅力。
とろとろの角煮が入った辛味噌ラーメンが特におすすめです。
とんこつは細麺、替え玉できる。背脂は中太麺、どちらもなかなか。意外とスープも最後まで飲めちゃいます。食券買うと次回以降使える味玉or替え玉無料券が貰えます。色々食べたけど溶き卵が入った卵担々麺がオススメ。あと卓上の味付けもやしが地味に美味い。(無料)
道の反対側にはなりますが、駐車場(6台駐車可)があるのがありがたい。しかも2tトラックまでは駐車可の貼り紙あり。北鹿浜北歩道橋の交差点からの進入なので、環七(318号線)からのアプローチはあまりお勧めしません。首都高川口線の方からアクセスする方が良いと思います。出入りの際は歩行者などに注意しないとかなり危険です。広々とした駐車場のある『魁力屋』さんが目の前に出来てしまいましたが頑張ってほしい!
券売機でラーメンを購入すると次回以降使えるサービス券が出てきます。サービス券の用途はいくつかありますが、私はサービス券を毎回替玉で使用してます。
久しぶりにこってりを頂きましたが、そんなに胃に残らず女性でも大丈夫です😄主人と息子もまた食べたいと言っていました🎵
前から気になりやっと来店しましたが、とても美味しいです。食券機で買って着席すると女性の店員さんが麺の固さなど聞いてくれました。替え玉券を帰りに頂いたのでまた行きたいです!
店内は雑多としていますが、美味しいラーメンを食べられるお店です。ネギ山ラーメンをいつも頂きますが、ネギにはしっかり味がついていてこれだけでもご飯が食べられます。スープは豚骨醤油かなと思います。無料の薬味も漬物やにんにくなどで4つあります。
久々にダイナマイトキッチンに行こうとして隣に発見し、浮気しました向かい側には魁力屋という巨人店がありますある意味辛い立地かも…駐車場は6台ほど道を挟んだ向かい側にありました豚骨ラーメンベースで少し醤油が入っているという、家系ラーメンほどしつこくない、私にとって新しいラーメンでした ニンニクはベースで効いているように感じますまるいちラーメンを細麺で食べました雰囲気的にはここの細麺はコシがあり個人的には好きです今回は食べられませんでしたが、なんとなく味噌ラーメンも美味しいのでは?と思いましたお店も新しくはないものの清潔感あり、テーブルと、カウンターの両方あり、常連さんも多いようで、安定感ありますご主人、奥様?の応対もきちんとしていて気持ち良いです量販店だけでなく、こういった個人のお店が長く繁盛して、味やサービスを切磋琢磨して欲しいなと思います。
チャーシュー丼セットを注文。ラーメンは豚骨醤油ベースで、個人的にはちょっと醤油が強いかなと思うが、おいしい豚骨スープだと思う。麺は中太玉子麺もしくは博多麺のどちらかを選ぶことができる。セットのチャーシュー丼が付いてくるか、チャーシューが美味しく、そのタレと相まっておいしい丼ものが食べられる。次回は博多麺のラーメンを注文し、食べ比べしたいと思っている。駐車場の店の左斜め方向にある交差点の角にあり、6台分の駐車スペースがあるので、車でも気軽に行くことができる。
西新井近辺でラーメンを食べるとすれば“まる一“。福岡の豚骨が苦手な人でも身構えなくても食べれる。凄く美味しい。写真は“博多ねぎラーメン。
名前 |
まるいち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5856-9030 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/tonkoturamenmaru1?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

トンコツラーメンが食べたくなり初訪問。駐車場は店の対面にありました。泥で少しぬかるんでますが広いです。店内の自販機で九州ネギラーメンをポチッと。店内はカウンター7席くらいにテーブル三卓。メニューの写真がアチコチに貼っててイメージがわかります。店内はトンコツ臭。嫌いではないので気にせず着席。3分ちょいで着丼。スープにトロみがありさらに醤油が入っている。九州トンコツを考えていたのでびっくり。チャーシューは硬め。少し九州トンコツラーメンとは違うジャンルのラーメンでした。