北海道ツーリング、心温まる宿。
よしだ旅館の特徴
自転車旅に最適な、急な宿泊にも快く迎えてくれる旅館です。
料理はボリューム満点で、5400円で夕食が味わえる素晴らしい体験です。
女将さんの優しさが感じられる、清潔感のある旧き良き旅館です。
部屋や風呂などは普通ですが料理はボリュームが有ります。肉が好きな人と魚が好きな人の好みに合わせられるように二種類のおかずを出していると思われます。ゆえにボリュームが多くなるのでしょう。こういう心遣いの出来る旅館はとても良いと思います。
部屋はそれなりの年代を感じますが、清潔感があります。鍵の締め方にコツがいる部屋でした(笑)夕食朝食付きでの料金ならとてもリーズナブル。駐車場もそれなりにスペースがある。お風呂が共用でしたが、自分の部屋には鏡台があって、パートナーがそれで化粧が出来たので少しポイントが上がりました。
この安さで晩ごはんは食べきれない‼️
こじんまりとしてて、おばちゃんひとりでがんばってる旅館です。隣がガソリンスタンド、その隣がコンビニです。
女将さんの優しさがあふれている旅館でした。料理も美味しくボリューム満点。近くの温泉のチケットも頂けました。また行きたいです。
旅館に泊まる予定はなかったのですが大雨で急遽泊まることに。自転車だったのでズブ濡れだったのですが新聞紙を用意していただいたり、濡れた靴や洗濯物で気を使っていただいてほんとに助かりました!また来たいです。
旧き旅館だね、料理も美味しいです。ただ、隣の部屋との?仕切は薄いから、気をつけましょう。
お盆の北海道ツーリング急な宿泊にも関わらず、とても快く迎えてくださりました。素泊まり3500円でした。訪れた際はまた宿泊したいです。
一泊夕食付き5400円でした(暖房費込み)(通常は2食付きになり、6千円台です)設備は古めなものの、清掃が行き届いており快適に過ごせます。夕食はボリューム満点、品数多め、鮮度の良い食材で、特に鮭のチャンチャン焼きは濃いめの味付けで、ご飯が進みます。おひつで出されるご飯は、4杯分くらいは優にありお腹いっぱい食べられます。隣はガソリンスタンド、コンビニは歩いて直ぐと立地も良い。ただし、館内に自販機や売店はありません。女将さんは、気立てが良く親戚の家に泊まりに来たみたいで、くつろげますね。
名前 |
よしだ旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0153-82-3516 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

自転車旅で利用。今は朝食付きか素泊まりを主体にやっているようだが、近くにコンビニもあるので食料調達に問題はない。屋根のある所に自転車を止めさせてくれたので良かった。