佐野ラーメン風、優しい味わい。
味処 むさし野の特徴
上品で繊細な中華そばは、佐野ラーメン風の麺と絶妙にマッチする味わいです。
季節のご飯メニューに加え、ミニ白子丼があり、ラーメンとの相性も抜群です。
車の修理をするために近くのオート○ックスに車を預けておきました。時間は、ちょうど夕方。お腹が空いたので近くにあるラーメン屋を探しに。成都坦々麺への道すがら行列を発見!!!ググってみるとなんと、評価の高いラーメン屋が!!!車の修理も時間がかかるので並んでしまいました。店内の座席はお座敷が2組カウンター6-8席だけなので、狭いです。まぁ、ご夫婦お二人での営業なのでしょうか。塩ラーメンと小さな丼を注文。丼はひらめのお刺身とあわびの炊き込みご飯でした。結論!!!どちらも超絶美味しいかったです。また、行きたいです。個人的には松飛台駅のと○食堂よりも好きです。なお、駐車場はないのでお店の裏のコインパーキングを利用してください。それでも、また食べたい味です。ご馳走様でした!!!
ほっこり出来る優しい味わいの中華そば!松戸新田駅から徒歩15分、ラーメンの百名店の「味処 むさし野」を訪問。平日の19時40分頃到着のところ9番目。入店迄に40分くらい掛かりました。中華そば 950円とづけ玉子 150円を注文。20分くらいかかって提供されました。スープは昔ながらの中華そばの優しい味わいで美味しいです。鶏ベースに節系の旨味が立っていますが塩味もまろやかで旨いです。平打ち縮れ細麺はスープと良く絡んで旨いです。最後まで美味しく頂きました。
ラーメン むさし野さん。松戸の人気ラーメン店。松戸駅から歩くと25分程度の距離にあるアクセスしにくいお店ながら行列ができる。お店は看板を出していないのでオープン前だと暖簾もないので分かりづらい。今回は、18時のオープンに目掛けて20分前の17時40分に到着。既に待っている人あり。私も並び始める。オープン時には8人くらいまで行列が伸びる。18時になってオープン。塩そば900円とごはん(ミニ丼)300円、生ビール600円を注文。店内は6席程度のカウンター席と8名掛けのテーブル席。おしゃれなこじんまりした居酒屋のような雰囲気。暫くすると満席になり更に店外に待ちが発生。やはり人気店。繁盛していますね。とはいえ店内の雰囲気はザワツキ感が一切なく非常に穏やかで静か。なくなんとなく大人の雰囲気がある。しばらく待つと塩そばが到着。麺はピロピロ系の手打ち麺で美味しい。スープはあっさりとした旨味たっぷりの塩スープで良い感じ。ご飯はその日毎に違う様で今回はかき揚げと肉のミニ丼。こちらは肉も柔らかくて美味しい。生ビールには巻貝がついており色々楽しめる。全部美味しい。満腹・満足。ビールも飲んで少し食べすぎ感を感じるので腹ごなしのため松戸駅まで歩いて帰る。塩そば以外にも中華そばや、つけそばもあるので気が向いた際に食べにまた来たい。車で来られる方は、お店の向かって左側の路地を入ると直ぐ右手にコインパーキングがあるのでそちらを利用すると良いと思います。お会計は現金のみですのでご注意を。
平日の18:30ごろ訪問。まさかの誰もいませんでした。カウター6席、テーブル席6人位。お水は瓶で出されてお猪口で飲みます。店内も清潔で居心地も良く、カウンターもきれい。中華そば、生姜そば、づけ玉子、ひらめご飯を注文。生姜そばは生姜がガツンと効いており冬にはピッタリですね。中華そばもづけ玉子もご飯も非常に美味しかったです。チャーシューもトロトロで美味しい!めんまが普通かな。年始ということでお餅が入ってました(^^)駐車場がないのでご注意下さい。近くのコインパーキングへ。
雰囲気がよく、サービスや感じも良い。中華そばを頼み、スープが美味しかった。麺が個人的に柔らかすぎたので、次に行くなら麺かためで頼みたい。
一言で表現するならば、上品で繊細な中華そば。スープが奥深い。美味!待ち時間が長いので、そこは承知で行かないと…。 駐車場があれば◎です。
シンプルで正統派。今日はカツオ丼がありましたがカツオは苦手なのでスルー。その分、麺のちょい足しでお腹一杯、美味しく頂きました。
久々の来店‼️いつ行っても、優しい味の美味しいさ😃季節のご飯は、無くなってしまったがミニ白子丼なるものがあり早速オーダー。白子の天ぷらがトロッとサクッと塩味で小丼で提供。優しいラーメンと優しい小丼とで美味でした。
久しぶりに「むさし野」さんで中華そばに味玉のトッピングを頂きました。相変わらずの安定した美味しさでした。
名前 |
味処 むさし野 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

麺が佐野ラーメンの麺と似ていました。味はあっさりです。見た目も雰囲気もとっても良かったです。オモテに行列でしたが、並んで食べる価値ありです。