赤羽の老舗、モッチモチの豆大福!
伊勢屋の特徴
幅広い和菓子に加え、特に豆大福がデカすぎてびっくりです。
みたらし団子の焦げ目が醤油味に溶け込んで絶妙な美味しさです。
老舗和菓子屋として地元の人々から愛され、常に混雑しています。
土曜日、出かける為に駅に向かっていました。ふと見ると、伊勢屋さんに人が並んでいないタイミングに出会しました。で、会面予定のメンバ分、大福を買いましたが、デカい、しかも140円で…。食事後のスイーツと思い買いましたが、面会家族全員にお持ち帰りいただきました。これは凄いです。
日曜14:30に伺いました。赤羽一番街の奥にあります。まめ大福の販売時間が決まっているのを知らずでしたが運良く15:00から販売とのことで14:50から並びその時点で10人ほど待ちです。みたらし団子はありました。まめ大福とみたらし団子を購入。お目当てのまめ大福はこしあんとつぶしあんがあり購入制限は5個までです。渡された時大きさと重量にワクワクしました。そのサイズ12cm!そして重さは驚きの350g!大福は翌日もまだ柔らかく食べ応えあります。半分でお腹いっぱい。(また夜食べます)みたらしは翌日だとがわが固くなっていました。店員さんはテキパキしていてよかったです。甘いものお好きな方は是非行ってみて下さい!みたらし団子も結構大きいです。
伊勢屋 赤羽一番街豆大福購入。 こんな大きな豆大福は初めて。 普通売ってる豆大福の3倍はあるんではないだろうか? それでいて1個140円!!1人(小学生以下は含まず)5個までと購入制限あり。 但し「並び直しOK」なので、商品があれば5個以上の購入も可能。 ただ1個がでかいので、5個もあれば十分のような気がしないでもないが。 あと5個以上の場合は前日予約もOK豆大福の豆は適度な塩加減。 巨大なだけに端の方は餡が入ってなくて餅部分だけとか餡のバラツキは少しあり。 そのへんは140円という価格で許してしまう。
豆大福、草餅、おはぎをいただきました。それぞれ140円、リーズナブルすぎる!!そして豆大福は驚きの大きさ!!甘さ控えめ、お豆とおもちとあんこの比率が最高です。
昔からここの豆大福と御手洗団子が大好き。豆大福は餅の割合多めですが、餅と餡のバランスが個人的には好き。御手洗団子は甘さ控えめ。どちらかと醤油?濃い目。草餅もおはぎもお赤飯も、見かけたら買いたくなります。色々と紹介されて並ばないと買えなくなってしまいましたが、それでも時々食べたくなるので行ってしまいます(笑)値上がりしても140円。それでも十分にお安いかと♪(*^^*)
デカすぎる大福。1個200gはありそう。餡は程よい甘さで美味しい。良い意味で餡にたどり着くまでが大変です。美味しいですが、大きくて購入当日は半分しか食べられなかったです。次の日は焼いて食べました。焼いて食べたらおやきみたいになってこれはこれで美味しかったです。また機会があれば伺いたいです。
赤羽の老舗の和菓子屋です。初めての人は和菓子の大きさにビックリすると思います。特に豆大福は桁違いの大きさです。購入したのは、みたらし団子と豆大福(こしあん)。みたらし団子は、柔らかいお餅で焼き目を付けた焦げ味と醤油の味がしっかりとして美味しい。豆大福は、豆がゴロゴロと量も多く、スッキリとした甘さの餡子で美味しく食べられますが、大福の皮が分厚いのでアゴが疲れます。値段も両方とも130円と格安なので、機会がありましたら一度食べてみて下さい。u003du003du003du003du003d2021年10月追記u003du003du003du003du003d久しぶりに購入したのは、おはぎ(こしあん)と豆大福(こしあん)。豆大福は相変わらず大きくてずっしりとしています。ちなみに粒あんには中央にピンクの印が付いているので、こしあんと区別することができます。おはぎも餡があっさりしていてとても美味しかったです。
大きな、大きな豆大福並んで買いますけど、お値打ち、赤羽にワザワザ、伊勢谷さんへ直行。
豆大福1つ130円!餡は少なめで皮が厚いのですが塩気が効いていて私好みでした。整理券配布で1人5個まで購入可能です。また近くに寄ったら買いたいです。
名前 |
伊勢屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3901-4970 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

立ち寄った時ケースの中にはみたらし団子しか無かったのでみたらし団子1本140円を三本買いましためっちゃボリューム満点モッチモチでとっても美味しかった😋店先には出来上がり時間が書かれてあって予約して来店する方も多そうですぜひ他の種類も食べてみたいので赤羽行ったら絶対寄ろうっと🎶