GUSTOのRangerで感動のオーバーホール!
BICYCLE STUDIO R-FACTORYの特徴
GUSTOのRangerを購入後も、オーバーホールやパーツでお世話になっています。
現在の店舗は以前のイルクオーレ赤羽岩淵から移転し、便利なアクセスを実現。
荒川沿いからすぐの立地で、走行中の不具合にも迅速に対応してくれます。
こちらでGUSTOのRangerを購入してからお世話になっていますが、他のバイクも含めてOHやパーツでお世話になっています。プロ意識が高く、技術も信頼できます。日々、多くの方が店に脚を運ばれているのが、それを証明している気がします。
娘も含めいつもお世話になっております。仕事は丁寧で腕は確かだと思います。
数回伺ったが、スポーツ自転車店あるあるの「常連に優しい店」。店長はよく言えば手際良いが、悪く言えば荒いし粗い。タイヤを外したカーボンホイールを硬い床にガツガツと落とすように置かれたのはヒヤヒヤする。もう一人のスタッフさんは対応も作業も丁寧な印象を受けました。
ある程度手際が良くて、作業はスムーズ。工賃も相場より安いけど、ちょっと雑とも言えるかな。どこか抜けてるというか、詰めが甘いというか。バーテープの交換をお願いしたところ、元々貼ってあったた化粧テープを再利用されていて、持ち込んだ方は闇の中。バーテープも結構余っていたはずなのに、化粧テープ、余り含めどうするかすら聞かれずじまい。パーツの納期の連絡も、入荷次第連絡お願いしますと聞いたところ、その時はもちろんという返事でしたが、実際は連絡されておらずこちらから聞いた時に週の初めに入荷していたとのこと。悪くはありませんが、やっぱりちょっと違和感を覚えますね。
常連には親切ようだけど店に入ったらアウェイ感がすごい。
サイクルラックがささくれまくっており、トゲが刺さる。
ロードバイクのオーバーホールをお願いしたのですがメッッッチャクチャ!!滑らかに、スムーズに、キレイに!して頂けました。乗り心地も抜群です。技術力も、パーツの質の高さも抜群です。店員さんの雰囲気も良くて、とても感じも良いです。他、店内にはDE ROSA、ピナレロ、などなど憧れのバイクが置いてあったりパーツ類も沢山有り…嫁さんさえ許してくれたら、新しいロードバイクはr-FACTORYさんで買いたいなと思います。本当に、ありがとうございました。また是非是非、行かせていただきます\(^o^)/
このお店がまだイルクオーレ赤羽岩淵だった頃、私がギブアップした作業をお願いしたことがあります。TANGEの1インチクロモリフォークの下玉押しの取り外しです。がっちり食い込んでて手持ちの工具では全く歯が立たなかったのですが、凄そうなプロ仕様の工具で20秒ほどで外してしまったのには驚きました。いくらビジネスとはいえ、そこで自転車買ったわけでもない私のような者の依頼でも快く受けてくれました。工賃もリーズナブルでした。今のお店になってからはお世話になってないのですが、前を通るたびにいつまでも続いてほしいという思いが湧いてきます。
お店の人とても丁寧で親身になって話聞いてくれます人当たりもよく技術もかなり高い工賃も相場よりかなり安いです荒サイからすごく近い土手降りてまっすぐ進めばすぐ着きます走ってる最中に不具合感じたらすぐに駆け込める良い店です。
名前 |
BICYCLE STUDIO R-FACTORY |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6454-4863 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

追記オーバーホールの品質、納期ともにレベル高くやはり店長以外の問題でした。店長は素晴らしい腕かと思いますし、人柄も誠実です。canyonのエアロードを持ち込みでメンテしていただきました。作業されていたのは店長ではなく別の方だったのですが、私が持ち込んだcanyon専用の工具ではなく一般的な工具で作業しており、簡単に言うとキャニオンのマニュアルを無視した作業をしており、なおかつヘッド周りの塗装に工具が接触していて塗装面にひびが入っていました。本人笑いながら普通に作業しているのですが、客からすれば大小あるにしろ高価なものに変わりはありません。店構えはよく、店長はかなりしっかりしている方で言いづらいこともしっかり言ってくれそうな方でしたが、スタッフの方は常連さん以外に対しての接客がフランクすぎるかつ、商品のセールスはかなり押しが強いのですが、作業が適当すぎると思わざるを得ません。オーバーホールの予約もしておりますが、店を出た後不安すぎて店に電話してしまいました。クレームと捉えていただいても全然構わないのですが、安くないお金を取る以上は持ち込みだろうと完成者の客だろうとプロの仕事をしてもらいたいです。