板橋のいっぴん、いちご大福!
御菓子司 小川家の特徴
小川家の和菓子は見た目が可愛らしく、甘さ控えめが魅力です。
季節ごとに楽しめるフルーツ大福が、とにかく美味しいと評判です。
どら焼きの香りが良く、一本80円のみたらしだんごも絶品です。
やよログ(つ∀`*)1959年創業、家族経営の和菓子屋◼️現在は二代目で店舗もリニューアル。「板橋太鼓判手やきどら焼き」が板橋区発行の ″板橋のいっぴん″カタログに掲載。1番人気は「いちご大福」。◆いちご大福生地は触ると形が崩れるくらいに薄く、もちもち。いちごは少しシャリっとした食感。◼️お店◼️PayPay、QRコード決済可能。1959年創業。小川家の家族経営で現在は二代目。(公式Xより)◼️◼️店前に椅子もある気遣い。地域に根ざす和菓子屋。2024.2
小川家さんの和菓子は甘さ控えめで見た目も可愛らしい和菓子が揃っています。先日はこどもの日のお使い物で柏餅や可愛い鯉のぼりの和菓子やアヤメの和菓子を買いました。とても喜ばれました。柏餅が柔らかくて美味しかったです。
日曜夕方訪問。どら焼き売り切れ。おはぎと最中。310円。PayPayで買いました。ご馳走様です。
お土産で買わせて頂きました。どら焼きは白あんとつぶあんがありますが白あんが大人気です。また寄らせていただきます。
季節ごとに変わるフルーツ大福がとにかく美味しい。とくに1~5月のいちご大福はどこよりも美味しく、絶品。
ここのお赤飯が大好きです。
どら焼きの皮の香りが良くおすすめです。
どら焼きを頂きました。どらは程よい弾力と控えめな甘さです。餡も甘すぎず、しっかり入っていて食べ応えもあります。とても美味しかったです。お値段が180円は、うーん、やや高めかな、と思うので星一つ減させて貰いました。
一本80円のみたらしだんごが柔らかくてホントに美味しい。おすすめです。
名前 |
御菓子司 小川家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3966-1335 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

どれも美味しくてリーズナブル。お団子なんて80円、柔らかくてものすごく美味しいので本当におすすめです。あと古代米大福!ずんだ餡が薫り豊かです。紫のお餅と緑のずんだの彩りもキレイですよ。季節の練り切りもいろいろ、いつ行っても選ぶのが楽しくて足が向かっちゃう。ずっと町にあって欲しい素敵な和菓子屋さんです。