新倉うどんで味わう、ずりあげうどんの魅力!
新倉うどん ひろとみの特徴
和光市の名物新倉うどんを使った、珍しいずり上げうどんがあります。
季節のかき揚げと組み合わせたセットメニューが楽しめるお店です。
食感が特徴的なうどんを、石原さとみのCMで話題になったお店で味わえます。
ずりあげうどん 季節のかき揚げ付き和光市産のオリジナルラーメンのようなちぢれ麺薬味をのっけてだし醤油をかけていただきました。
鍋グランプリで行ってみようと思ったのがきっかけで、そこから時々行っています。最初は季節のかき揚げうどんが好きでそれを注文することが多かったのですが、今では肉カレーうどんの虜です。優しい味ですごくおいしい!たしか夏には大根おろしとお餅?のうどんを食べたような気がします。お店もキレイで落ち着けます。メニューのところにこだわりがたくさん書いてあるので読むのが楽しいです。22/3/7追記今日行ってみたら辛みそ肉カレーうどん(名前うろ覚えですみません)という新しい定番メニューができてました!肉カレーうどんより辛めですが、それでもこのお店らしい優しい味付けでした。おすすめです!ごぼう天も揚げたてでおいしかったです。
平日のお昼時に来訪。ずりあげうどん(季節のかき揚げ付き)を食べました。化学調味料的な味がなく細めのちぢれうどんで食感もよく大盛りでもすっと食べられました。かき揚げも油っこい感じがなくカリカリな食感で良かったです。直近はお昼営業のみでしたが通いたくなる旨さでした。最寄りにこれだ!と言える店がなかったのですがここはオススメです。
和光市ブランドの新倉うどんのお店。肉うどん大盛と季節の天ぷらを注文。麺は生で普通150gと大盛200gから選べました。開店間際でお客さんが少なかったからか10分程で届きました。カツオ節、サバ節、ソウダ節の3種類の削り節を使用しためんつゆで運ばれてきた瞬間から良い香りがしました。甘すぎず深みのあるさっぱりとした味で最後まで飲み干せました。麺は細め短めの手もみのちぢれ麺で水分が多いらしくコシは弱めです。肉うどんの肉は加須三元豚と呼ばれる埼玉県内でしか流通していない豚を使用し、めんつゆで煮込んでいるので、味が染み込んでいて柔らかくうどんにもよく合います。季節の天ぷらは春夏秋冬で具材が違うらしく、夏の天ぷらでした。具材はたまねぎ、とうもろこし、えだまめで何も付けずに食べても甘みがあり、揚げ加減もサクサクで美味しく頂けました。ちなみに支払いは現金だけです。
和光市特産品に指定されている新倉うどんのお店です。上品でコシがしっかりとして歯ごたえのある麺で、上品ですが食べごたえはしっかりしています。汁は鰹が効いた醤油ベースの味です。かき揚げは季節ごと(四半期)で旬の野菜を替えて提供しているそうです。
ずりあげうどん+季節のかき揚げセット870円+税ごぼう天うどん800円+税天ぷらは、かき揚げが少し脂っこかったです。ごぼう天はもう少し分厚く切ってあった方が個人的には好きです。麺がプリプリしていて、ラーメンとかパスタに近い感じでした。
ずりかけうどんに季節のかき揚げつきを頂きました。注文すること約10分で届きます。つるつるコシのあるちぢれがかった麺がゆで汁の中に。食べるときはお椀の中に自家製つゆと混ぜながら。とてもシンプルで味わいあるうどんでしたが、がっつり食べたい人には…合わないかも。でも上品で美味しかったです。
麺がもっちりしていて程よい太さで美味しくて、大盛りにしてもすぐ食べられます。季節によってオリジナルうどんや天ぷら等も追加され、それも楽しみです。
季節のかき揚げうどん(温)たべてきました。麺はこしがシッカリの、ややちぢれ。他の大手うどん屋より硬めで、私は好きです。大盛無料は嬉しい。書かき揚げはシャクッとして爽やか、いい油使っていらっしゃる。揚げかたもgood美味しいのになぜこの評価。季節のかき揚げが人参、ごぼう、蓮根だったこと。人参、ごぼうは通常メニュー。ちょっと寂しかった。変わり種があればまた食べに行きたいか他のメニューが肉うどん、カレーうどんだったので。
名前 |
新倉うどん ひろとみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-424-7158 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

和光市駅から徒歩5分、名産新倉うどんのお店に行ってきました。麺が縮れた独特の形をしており、なるほどこういうものかと納得。季節のかき揚げうどんを食しましたが、特にクセもなく、美味しくいただくことができました。