国後島が目の前、絶景展望台!
羅臼国後展望塔の特徴
無料で入館できる展望台、景色も楽しめます。
展望台からは国後島がはっきり見え、迫力満点です。
北方領土に関する展示があり、学ぶことができます。
建物の入館料はかかりませんので自由に入れます。中にトイレと北方領土関係の物が展示されてます。ここの駐車場と少し傾斜があるのでバイクは注意を。
こちらの展望台から、国後島がはっきり見えます。また、北方領土隣接地域到達証明を貰うことが出来ます。屋上の展望台もさることながら、屋内には、北方領土に関する資料や、無料の冊子があり、勉強することが出来ます。もちろん、返還要求署名もすることが出来ますので、是非行きましょう。
お天気が悪く何も見えませんでしたが、通り道から少し入るだけで、無料なので、寄るのはありだと思います。お天気なら景色が良さそうです。北方領土のことも、学べ、考えさせられ、署名をして来ました。今は竹島、尖閣諸島問題があるので、過去のことと封印してはいけないと思いました。日本に戻る日を信じたいです。
道の駅からナビの最短ルートを通ると、登り口前にフロントバンパーを擦りやすいところがあるので遠回り推奨です。羅臼漁港や国後島、振り返れば知床連山?を望む展望塔です。無料の望遠鏡も設置されているので天気の良い日は遠くまで観察することができます。
広い駐車場に展望台があります。知床横断道路で羅臼を訪問するときに簡単に立ち寄れます。国道から1.5km、センターラインはありませんが整備されています。
羅臼で 北の知床観光さんのクルーズ 濱田商店さんでお昼 の 後 立ち寄ってみました北方領土に関しての展示 勉強になります屋上の展望台? 無料ですし 皆さんも書かれてますが 見渡せる景色 サイコー👌
夏も景色の良い展望台ですが冬の2月~流氷の時期は流氷と国後島のコラボを見る事ができます。流氷の密度が高いと氷の平原で地続きのような景色に・・・ただ道中は急坂の曲がりくねった細道なので凍結時は恐ろしいかも・汗途中には元スキー場跡地もあったりします。
館内には小さいけれど景色をディスプレイに映し出す望遠鏡があり、眼鏡を掛けていても遠景を楽しむことができます。眼下の羅臼町はもちろんよく見えますが、国後島もぼんやりですが見ることができました。
道民なのに今回初めて来ました😅地図でしか見たことない国後島がここまで間近に見えるとはってなりました😅この時期が一番ハッキリ見えるそうで良いタイミングでした☺️背後の知床の山はもう結構白くなってます☺️
名前 |
羅臼国後展望塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0153-87-4560 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小さめの建物ですが駐車場広いです。道中道狭めです。山の1番上は大きい衛生?電波塔?があり、進入禁止バーがおりてますので、通り過ぎないよう注意です。あいにくのお天気で国後島は見えませんでしたが風が気持ちよかったです。9/5最高気温21℃くらい曇、寒がりさんは長袖必要かと。暑がりさんは半袖だと気持ちいいです。中は展示物などがあり、望遠鏡も室内にあります。北方領土の元住人の映像があったような気がします。屋上は車椅子を運ぶ装置と屋上にインターフォンがありました。あまり広くは無いです。北方領土を見たかったので伺いました。見えませんでしたが、羅臼の町を眺められましたので満足です。