ウトロ行きの旅、羅臼営業所から。
阿寒バス 羅臼営業所の特徴
アクセスが少し不便な町外れにあるバス営業所です。
窓口での丁寧な案内が評価されています。
“釧路羅臼線”は日本で2番目に長い営業距離を誇ります。
窓口も営業しており丁寧な案内をいただけます。いつまでも有人であって欲しいなあ。
ここからバスに乗ってウトロ方面に行きました。
今日は3連休の中日、雨模様とはいえウトロ行きの乗客は一人でした。皆羅臼には来ないのか!わたくしはシャチ視て、美味しい料理食べて最高です‼️でも、余り観光客行が増えない方がいいけど。
羅臼町市街地からは徒歩15分ほど離れたところにあります。発券場ありですが、斜里バスの扱いはありません(車内精算で対応)。トイレあり。
窓口対応が素晴らしく良いですね。
羅臼ハイヤーの電話番号が待合室に貼り付けてあります。
羅臼(羅臼営業所)~釧路(釧路市立病院前)間を走る“釧路羅臼線“が、日本で2番目に営業距離が長い路線バスらしいです。料金は羅臼営業所~釧路市立病院前まで、4990円でした。待合室にはコインロッカーもあります。
今回の旅で思ったのはウトロは世界遺産観光地。羅臼は漁村の皆さんが生活する場所であり世界遺産でもある。って感じかな…。羅臼営業所のスタッフさんのノンビリとした温かさに癒されました。
2001年4月2日、中標津バスターミナル~羅臼営業所を往復しました。羅臼、初訪問の地です。時期的に特に見る場所もなく、店もほとんど閉まっていました。夏は知床峠経由で、羅臼~ウトロのバスが運行されます。
名前 |
阿寒バス 羅臼営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0153-87-2046 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ちょっと町外れに有ります。斜里バスの切符は買えません。