展示品豊富な公共施設で、楽しむ発表会。
水呑交流館の特徴
魅力的な劇団によるミニ発表会が開催される場所です。
公共施設図書室が充実していて、多様な展示品が揃っています。
さまざまな内容で活用できる、使いやすい施設です。
綺麗に使用されている。
2019.12.29(日)劇団「EEJAN-Pekapeka」のミニ発表会に行ってきました。旗揚げ前の年内公演とのことで、テーマは「手紙」でした。演者とスタッフの方々が一体となって、劇と踊りに一生懸命頑張っている姿を見て、とても「ほっこり」いたしました。日頃の練習の成果が出ていたように思います。次回の「本公演」を期待しています。皆さん頑張ってください❗️
色々な内容で使わせて貰ってます☺️
◎展示品も充実した公共施設図書室もあり使える施設です。2018年5月11日開設で綺麗です。◎建築⚫︎外観は冴えないが、内装はなかなか良い。⚫︎内装には、木材をふんだんに使用し、癒される空間作りに成功している。⚫︎室内の木の香が心地よい。◎以下の展示品があります。⚫︎水呑の歴史がわかる写真⚫︎多数の絵画⚫︎古代の出土品なかなか見ごたえあり。◎駐車場⚫︎広くて便利です。
名前 |
水呑交流館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-956-3943 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/nanbuchiikishinkou/118628.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

場所がわかりにくい。