福山市園芸センターで香る薔薇の美。
福山市 園芸センターの特徴
季節折々の華々や緑を愛でる素敵な場所です。
3月には洋ラン展、5月にはさつき盆栽展が開催されます。
香りの薔薇が楽しめ、観賞にはぴったりのスポットです。
職員の方にバラ🌹に、ついて、聞きましたが、親切に、答えて頂きました、
福山市園芸センターでは、3月に洋ラン展、5月にさつき盆栽展が開催されます。いずれもこの地域の屈指の盆栽化、洋ラン栽培家による展示で、見事なものばかりです。展内では、写真撮影が可能で、職員に一声かければ撮影OKとなります。特に高齢者の方が多く訪れ、駐車場が一杯になることもあります。その他、園芸センターでは、春の芝桜、ガザニア、スロープの10月桜、メタセコイア、5月の薔薇など、年内を通して花の見ごろがあります。散策にも非常に適しており、長城に上った際の展望は抜群です。ただ、時折頂上から一周するコースが通行止めになっていることもあるようです。年中を通して植物や盆栽の販売も行われており、安価に買い求めることも可能です。洋ラン・さつき展以外はそれほど混雑しないので、積極的に来られることをお勧めします。
季節はずれの花が咲いていていました。この時期にバラが見れるとは思いませんでした。
薔薇がとても素敵でした‼️香りの薔薇も有り、良い観賞が出来妻が喜んでいます\(^_^)/
園内は坂が続く道が多いので運動不足の身には結構つらいです。園芸センター祭があって、大根や落花生等の収穫体験が出来たり地元の野菜などで作ってある料理の試食もありました。
名前 |
福山市 園芸センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-935-7177 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

季節折々の華々や緑を愛でるところ。近代文明的な刺激は少なく、ひっそりと佇み知る人ぞ知る場所である事から、利用者も多くなくゆっくりとした時間を過ごせる場所。空気が澄んだ日には、山の合間から顔を覗かせる瀬戸内海が好きです。