由布島で水牛と癒しのひととき。
水牛の池の特徴
子牛や年金暮らしの水牛たちがゆったり休む池の風景です。
水牛たちが気持ちよさそうに水に浸かり、素の表情を見られます。
由布島近くで、間近に水牛の休憩する様子を観察できます。
沢山の水牛さん🦬素敵な経験をさせてくれてありがとう。ゆっくり休んでね。
年末に訪問。西表のメインの観光地かもしれません。水牛車に乗って島へ渡れます。何だかほのぼのしていていい感じでした。
この日は子どもの水牛さんが兄弟仲良く休んでいました。また、今渡らせてくれた水牛さんもひと仕事終えて入浴タイム・・・その表情が余りにも気持ち良さそう、こちらがとても癒されました。乳飲み子が母牛に甘えている姿も猛暑に安らぎ、よい時間でした。
水牛が休んでいる池です。名前の通り、水の中にいる牛なのだなぁと思いました。池の中では1頭づつロープで繋がれていますが、男女交互に繋がれているそうです。同じ性別同士を並べると喧嘩が始まるそうです。水牛の風呂の中でゆっくり浸かっている様な表情を観ていますと、異性に囲まれていると落ち着くのでしょうかね。
お仕事終わりの水牛さんが休んでいます。子牛はロープ無しで放し飼いされておりました。
水牛さんの素の顔が垣間見られる場所。温泉に浸かってる人間みたいにのんびりゆったりしていてほのぼのします。私は由布島ではここが一番気に入ってかなり長い間ここで見てしまいましたw
水に入ってのんびりしている水牛をみたかったが、水牛は全員、池の外でひなたぼっこをしていた。午前11時。こちらの池の水牛は今日はお休みの水牛との事。1頭1頭に名前があり、微笑ましい。
水牛さんたちが休んでいて近くで見られます。今年生まれた『清夏』ちゃんは、まだツノが小さくて、繋がれていなかったので、あちこち走り回ったり、池に入ったり、お兄ちゃん?かお姉ちゃん水牛にじゃれていったり、快活な水牛さんでした。サヤカちゃんと呼んだら走って来ました。偶然かな。
小さな島の由布島。西表島から水牛車に乗って島へ渡れます。水牛車に乗り込むと、ゆっくりゆっくり水牛が歩き出します。本当に素晴らしい経験でした。ちょうど私は乗った乗り物には?とても優しそうなおじさんは三線を弾いて歌を歌ってくれました。沖縄が大好きです。
名前 |
水牛の池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

水牛大行進!オスの水牛は身体が大きく、角も立派です。メスはツノが小さめ。日本では珍しい水牛観察に最適な場所です。