宮古島の静かな入江、ウミガメのひょっこり存在!
入江湾展望台の特徴
潮の干満差で勢いよく海水が出入りする入江湾の景観が楽しめます。
ウミガメが顔を出すこともある穏やかな入江の様子を間近で観察できます。
宮古島ドライブの途中に静かで釣りも楽しめる展望台としておすすめです。
潮の干満差で結構な勢いで海水が出たり入ったりを繰り返します。橋のすぐ入江湾側(海側の棚根漁港の先にも)に唐の船を係留していたと言われる唐船岩(とうしんじー)があります。昔、入江湾には天然の海ぶどうがたくさんあり、船で漕ぎ出すと、天然の海ぶどうがこすれる音で、船底に砂がついたような音がしたと言われるほどであったらしい。また、周辺は明治36年の宮古島人頭税廃止にゆかりの地です。宮古島市教育委員会資料より。
通りすがりに見つけた展望台。エメラルドグリーンがきれいなスポット。2019.2.21
観光客はほとんど来ないのか静かで良いところです。何故か案内板にはここからの眺めとかこの辺に棲息している生き物の説明ではなく、各観光ポイントまでの距離が書いてあります。
ドライブ途中で休憩には良い場所です。
釣りが楽しめる入江です。
静かな入江です。干潮満潮時は海水が川みたいに流れ込みます。
入江湾を見に行ったら丁度湾に海水が流れ込むときでした。凄い勢いで流れ込むのでビックリしました。
下に降りたら、ウミガメがひょっこり顔を出しました。
字の如く入江になっております穏やかな感じで爽やかな風が吹けば!しばらく離れたくなくなりますね。橋がかかっており、そこで釣りをする人も多数おられます。
名前 |
入江湾展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-72-3751 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

曇りの昼頃 レンタカーをパーキングエリアに停め橋上から水面を見ても???でも橋の下に降りる階段発見し 自然の輝きを見れました橋の上流と下流の水面の色の違い自然が輝きを見せる舞台です一度 見てください お日様の運が良ければですが。