東武と共存する市役所。
栃木市役所の特徴
東武デパートと同居する、全国的にも珍しい市役所です。
ビザの更新にも最適な場所で、職員の対応が特に良いです。
無料の駐車場が大規模で、便利にアクセスできるのが魅力です。
市民課は常に混雑。マイナンバーカードを作り、コンビニで住民票や印鑑証明書はとるべき。
妻が外国人なので、ビザの更新に必要な証明書類をもらいに行きました。役所が東武百貨店の2階って、珍しいですよね~😳役所内は高い仕切りが無いため、明るく広々として感じが良いです👍対応してくれた若い女性は、親切に教えてくれて助かりました!ありがとうございました~🙇
今日、対応してくれた職員さんは、今までで1番丁寧で感じもよかったです。他の職員さんも見習ってほしいです。名札が逆だった為、名前が分かりませんが…ただ、もう少し早く手続きが出きるといいのですが…
14年に福田屋百貨店跡に東部百貨店と共同で入居した稀有な市役所です。知らないとこれが市役所だとは気がつかないでしょう。まだ改装して入居してから10年も経っていないので非常に綺麗です。内部は百貨店そのもので、目的の窓口まで迷うことはないでしょう。トイレはウォシュレット入れてください。
1階が東武デパートで、2階から上が市役所になってます。融合した役場は珍しいですね。
人によるんですかね。私の対応をしてくださった方はとても丁寧で親切でした。
3階でフロア図を見ていたら、男の職員さんが「何かお探しですか?」と声をかけてくださった。こういう用事ですと言ったら、困ったように「○○課かな……」と仰る。不正解。ともあれその親切さを評価したい。百貨店(1階)と市役所(2階以上)が同一の建物の中に存在するのは全国的にも珍しく、なかなか面白いです。フードコートもあって食事をとることができます。元々は福田屋百貨店栃木店の建物で1990年に竣工、2011年に閉店しその後栃木市が獲得したものです。中心市街地の活性化と、老朽化した市庁舎に代わる新たな市政中枢の確保を見事に両立したアイデアに感嘆。
東武ストアと同じビルに入っているので、市役所ついでに買い物…には、ピッタリです。
1階が東武デパート2階から上が市役所。
名前 |
栃木市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-22-3535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

慣れてる人はいいけど発券器はもっと目立つようにした方が良い。