銀杏の紅葉が美しい神社。
高倉神社の特徴
向永谷の102段の階段を上がると、本殿にたどり着きます。
紅葉シーズンの美しさは、訪れる価値が十分にあります。
田舎の静かな雰囲気の中で、穏やかな時間を過ごせます。
ドライブ中にふと見かけた神社。吸い寄せられるように参拝しました。急な階段を上っていくとちょうど太陽が真上だったのか光のシャワーがまぶしく神々しい気分でお参りが出来ました。帰りは急な階段を下りましたが手すりがないので少し怖い感じですね。
駅家町から松永方面へ抜ける道として通られる方も多いと思う向永谷。細く曲がりくねった傾斜のきつい道沿いにある神社。鳥居から高く見上げた位置に本殿があり、前を通ったら階段を登り立ち寄ってみたくなる、そんな雰囲気のある神社かと思います。
田舎にある有名な社寺じゃ有りませんが、紅葉シーズンは綺麗ですよ、102段の変速な階段を上がると本殿が有ります。
御朱印はありませんが、紅葉は良かったです。また、本殿までの石段は趣があり、見事。
名前 |
高倉神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

銀杏の紅葉がとても良いです。