スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
東の荒神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
此の場所は、多治米中組・多治米東組が奉祀し此の地区の産土神として、五穀豊穣、家運隆盛を司る神社です。西の荒神社(芦田川大洪水の時、多治米西にある五本松に野上村の荒神様が漂着しこるを祀った)から勧請して、文化元年(1804)に創建され、西の荒神社に対して東にあるので「東の荒神社」といわれるようになった。また此の社の北側に農業繁栄、病気癒、邪気退散などに霊験あらたかな「木野山神社」がある。そして東側には「地神社」がある川口東学区まちづくり推進委員会の小冊子より抜粋。